行政書士の登録について

目次 [非表示]

行政書士になる際に必要なこと

行政書士になろうと思ったときに、まずやらなくてはいけない手続きがあります。 それが行政書士の登録です。 行政書士となる資格を有する者が行政書士となるためには、 日本行政書士会連合会が備える行政書士名簿への登録を受けなければなりません。 行政書士名簿への登録を受けるためには、 行政書士事務所を設けようとする都道府県の行政書士会を通じて必要な書類を提出し、 当該行政書士会に入会する必要があります。  

行政書士の登録にはお金がかかる

各都道府県によって異なるものの、行政書士の登録にはお金がかかります。 自分の所属がどこの行政書士会になるかというと、 自分の事務所がある都道府県の行政書士会になる。 東京都行政書士会の場合を参考に登録にあたって必要になるお金を説明します。   入会金20万円 登録手数料2万5千円 登録免許税3万円 東京都行政書士会への月会費3ヶ月分 1万8千円 政治会費費3ヶ月分 3千円   合計:27万6千円がかかります。   ※上記に加えて、登録から4ヶ月目には、毎月、東京都行政書士会への月会費、政治会費としまして7千円が東京都の場合にはかかります。   僕の場合には、神奈川県行政書士会にまずは登録をしました。 その際に、約30万円のお金を支払い、半年後には、事務所移転で東京都に事務所を移しました。 ここで、知らなかったのが、都道府県の行政書士会が変わると、再び、登録にあたっての入会金などを支払う必要があるということです。 数千円、数万円という金額ではなく、そこそこまとまったお金が必要になります。 そのため、開業する場所にもちょっと影響してくる話です。 僕が行政書士会に支払った、約60万円はどうなっているのか? 調べたら怖い結果になりそうですね笑  

関連記事