弁護士の仕事内容を教えて!!

目次 [非表示]

弁護士の仕事の種類

弁護士といえば法律の専門家ですが、その仕事内容はどうなっているのでしょうか。ここでは、いくつかの具体例を挙げながら説明していきます。   弁護士の仕事として一番イメージしやすいのは裁判における弁護人の役割ではないのでしょうか。   弁護士は国選と私選の違いはありますが、裁判で被告人・原告人のそれぞれについてサポートを行います。裁判のいうものは、その感情的な事情ではなくて緻密な論理によって判決が下されます。   そのため、法律のプロである弁護士が被告人や原告人の利益を守るために裁判に加わるのです。   訴状の内容を整理して裁判の方向性を考えることや、依頼人の発言を証明するための証拠を集めたりします。また裁判といっても、民事訴訟と刑事訴訟のどちらかによって弁護士の役割は変わってきます。  

企業法務について

次に挙げるのは企業法務です。弁護士は裁判だけでなく他にも様々な場面での仕事を行っています。 企業法務に関しては、弁護士は広く法律的な観点からのアドバイスを行います例えば、特許戦略の支援や倒産の処理など、その業務は多岐にわたっています。   企業が従うべき法として会社法がありますが、そうした法令に精通している弁護士はこの分野で重宝されています。また近年ではM&A件数の増加に伴って、弁護士の活躍の場が広がりつつあります。M&Aとは企業による買収のことですが、そのときに弁護士は企業の統合に関して法的側面からの調整を行う役割を担います。   このように、裁判だけに留まらず様々な分野で活躍することのできる高度な専門性を獲得できることが弁護士になる大きなメリットです。  

プロフェッショナルとしての働き方

多くの弁護士は事務所に雇われて働いていますが、それは通常の会社員のような働き方とは異なっています。一言でいえば、弁護士は「プロフェッショナル」としての働きが求められているのです。   例えば、スポーツ選手は自分の技術の高さによって仕事を得ており、その技術を常に高め続けなければなりません。   また職人のような仕事でも最高の技術を追究するような働き方になります。 弁護士もこれと同じように、会社(事務所)という範疇を超えてプロフェッショナルとして働くための技術が求められます。こうした働き方は、ある意味不安定といえるかもしれません。しかしその一方で、高い適性を持つと判断される場合には自分の理想の働き方を手に入れることができる可能性も与えられます。   プロフェッショナルとしての働き方の特徴として、鎌田氏の論文では、「プロフェッショナルの仕事が専門的知識、技能に裏打ちされたサービスの提供であることは当然であるが、さらに、運送、自動車教習などのサービスと比べると、プロフェッショナルは依頼者の要望に柔軟に対応することが求められる(54頁)」と述べられています。   そして、こうした人々の例として代表的なものが弁護士や医師です。自分のやりたい仕事をやりたいときにできるというメリットがあるます。しかし、それと同時に仕事を十分に確保できるのかどうか不透明になるというリスクも存在しています。 このように弁護士の働き方のメリットとデメリットは表裏の関係になっています。   しかし弁護士としての力量を身に付けることさえできれば、自分の理想に真っすぐに向かっていけるというのは、一つの究極的な働き方ではないでしょうか。これの実現を目指すのは、自分の時間や労力を掛けるのに見合うだけの魅力があると思います。   参考文献: 鎌田耕一、2014「プロフェッショナルの働き方と契約,労働者性」日本労働研究雑誌56(4)

おすすめの関連記事

関連記事