行政書士のキャリアの作り方

目次 [非表示]

 行政書士のほとんどは資格の取得即独立です。依頼を受けても当然ながら、初めてのことばかりです。しかし、「頑張りましたけど、だめでした」は許される世界ではありません。また、「この案件は扱ったことがありません。自信がないのでお受けできません」ではいつまで経ってもキャリアを積むことができません。とにかく、実践あるのみですが、将来を考えて、キャリアを積む必要があります。

キャリア戦略

 行政書士の業務はすごく幅が広いので、何を専門分野とするかによって、同じ行政書士でも全然扱っている分野が違います。同じ行政書士の方でも宅建や建設業関係を専門としている方、相続関係を専門としている方、会社設立を専門としている方、人材派遣業などの許認可だけを専門としている方など様々です。

 選ぶ仕事によって同じ行政書士の資格でも全く内容が違ってきます。また、選ぶ分野によって競争状態が違うため、収入も大きく違ってきます。どうせなら、競争が少なく、収入が多い分野を選びたいですが、そのような都合のよい分野はないと考えて良いでしょう。

 そうだとすると、採れる戦略は2つです。競争が少ないけれども、収入も少ない分野に進むのか?或いは、競争に勝つだけのキャリアを積み、収入を多く得られるようになるのかです。

 事務所に就職してキャリアを作る道と、とにかく開業してキャリアを作る道を紹介いたします。事務所に就職する道は、将来の専門を目指した事務所でなければならないし、とにかく開業する道は、リスクを最低限に抑えることを考えなければならないです。

事務所に就職する・半開業

 行政書士の求人は専門職ですから一般求人に比べて少ないです。しかし、まったくないわけではなく、行政書士事務所が各事務所で募集を掛けているところも多いです。また、行政書士の求人は、行政書士事務所に限らず、総合事務所や他の士業事務所でも募集が掛かっていることもあります。

 ちなみに、求人というかたちではなく、行政書士として開業して、他の士業と業務提携によって仕事を分けてもらってキャリアを積む方法もあります。雇用されることにこだわらない方がキャリアを積み易い傾向にあります。

 更に、行政書士試験に合格して、行政書士として業務を行うためには、各地にある行政書士会への登録が不可欠です。住んでいる地域で、登録手続きを行い、それが完了すると、その地域で開業している行政書士の先生の名簿が手に入りますので、名簿を参考に、挨拶回りをします。すでに開業している先輩行政書士の先生方が業務を回してくれるかもしれません。

副業として開業しキャリアを積む

 他にも、リスクの低いキャリアの積み方としておすすめなのが、副業として開業してみることです。行政書士の開業は、実務経験がなくても問題ありません。そのため、サラリーマン等の本業で働きながら、副業として、行政書士の活動をするのもリスクが低くおすすめです。

 もちろん、副業ではありますが、専門職ですので、責任の大きい業務であり大変なこともありますが、リスクを減らしつつキャリアを積むことができる方法としてはかなり良い方法です。副業として開業し、軌道に乗ったら、将来性を考えて、これからも安定して大丈夫ということで、副業から本業へと鞍替えする方も多くいらっしゃいます。

おすすめの関連記事

関連記事