スタートアップとは?意味や特徴、ベンチャー企業との違いをご紹介!

ポイント
  1. スタートアップの意味とは?
  2. ベンチャー企業との違いとは?
  3. スタートアップが求める人材とは?

目次 [非表示]

日本においても、IT業界をはじめ、革新的なサービスを生み出していこうとするスタートアップという言葉が注目され、多くの個人投資家やベンチャーキャピタル(VC)が将来的な資金提供の対象として、熱い視線を送っています。今回はメディアの中でも目にすることが多く、投機的な視点でも注目されるスタートアップについて、ご紹介いたしましょう。

スタートアップの意味とは?

スタートアップとは、短期間で、イノベーションや新たなビジネスモデルの構築、新たな市場の開拓を目指す動き、または概念です。法人(会社)そのものを指すものではなく、「起業」や「新規事業の立ち上げ」という解釈が一般的です。元々、アメリカ・シリコンバレーにおいて、多くみられる現象でしたが、日本においても個人投資家(エンジェル投資家)やベンチャーキャピタル(VC)が積極的に投資する対象として、注目されています。また、人的・時間的コストを削減しやすいIT・インターネット業界での立ち上げが多い傾向がみられます。一定程度の成果を出すことで、個人投資家やVCから資金調達を行い、本格的なサービスの構築やビジネス活動の拡大、収益向上などのフェーズに移ることが一般的です。

近年とても増えている起業のパターンです。起業自体がとても多様化してきています。

 

ベンチャー企業との違いとは?

スタートアップと似た言葉に、ベンチャー企業が挙げられます。

ベンチャー企業とは、新たな技術やサービスを展開する小・中規模の新興企業を指すビジネス用語(和製英語)です。一方で、中小企業は企業規模を分類する定義であり、ベンチャー企業やスモールビジネスのほとんどが中小企業に属しています。一般的に成長が見込める事業を持ち、個人投資家やVCなどから資金提供を受け、企業規模を拡大している企業、または株式の上場を目指す企業として解釈されています。そのため、「起業」や「新規事業の立ち上げ」を意味するスタートアップとは、以下の違いが挙げられます。

会社設立の手続きの手間を最小限にするなら会社設立freee
600_500

・資金調達の有無

・法人(会社)としての形態の有無

・組織体制の確立

しかし、広義ではスタートアップもベンチャー企業のひとつとして解釈されることも多く、ベンチャー企業とスタートアップを明確に分ける定義や基準はなく、曖昧な解釈となっています。

こちらもあわせてお読みください

ベンチャー企業とは?スタートアップ・中小企業との違い、特徴をご紹介!

スタートアップの特徴とは?

スタートアップは、比較的短期間での新規サービス・ビジネスモデルの確立を求められる傾向にあり、以下のような特徴がみられます。

イノベーションが前提

スタートアップの特徴のひとつに、イノベーション(技術革新など経済発展論における中心的な概念)の存在が挙げられます。近年、IT業界を中心にスタートアップが誕生し、顧客・消費者のライフスタイルを大幅に変え、既存の業界やサービスに大きな影響を与えています。現在、グローバル展開を行っている欧米出身の大企業のほとんどは、スタートアップから始まったとされており、「イノベーションを支える技術やサービスの立ち上げに関わりたい」と興味を示す起業家や最先端の技術を持つ人材が集まりやすい傾向がみられます。

社会貢献という目的

スタートアップの多くは、「世の中の課題や問題を解決したい」という社会貢献を目的に開始されます。

「家の不要なものを手軽に処分したい」

「駆け出しのアーティストを応援できる仕組みを作りたい」

「誰もが手軽に仕事を得られる世の中にしたい」

このような世の中の潜在的なニーズや需要をいち早く感じ取り、社会貢献する方法として、スタートアップを選ばれています。そのため、収益先行ではなく、純粋に「誰もが幸せになる社会の実現したい」という社会貢献を軸に、スタートアップに取り組まれる創業者や起業家が増えており、同時にスタートアップが増えている要因となっています。

即戦力の人材で構成されている

スタートアップは、比較的短期間で成果を出さなければ、資金調達が難しいため、即戦力となる人材が求められやすいといえます。一般的に、強いリーダーシップを発揮する創業者や起業家サービスを底支えするエンジニア、そして顧客・消費者の利便性を高めるクリエイターなど高度な専門知識を有する人材で構成されています。また、今後の資金調達やクライアントとなるビジネスパートナーを探すために、実績を持つ財務責任者営業責任者も所属している場合もあります。

スタートアップが求める人材とは?

スタートアップでは、何よりスピードが求められるため、高度で専門的な知識・経験を持つ人材が求められます。中でも成長産業として注目されている人工知能(AI)やロボット工学に関する知識や、スマートフォン向けサービスに必要なiOS・Android開発経験を持つ技術者ユーザーの利便性を高めるUI・UXデザイナーなどは需要が高いといえます。近年では、スタートアップの段階から支援する個人投資家やVCが増えており、事業拡大やIPOを目指す上で、彼らが直接、人材の獲得に動くことも珍しくありません。年齢に関係なく、高額な年収を提示することもあり、その対象として、就職活動生や学生が選ばれることがあります。

また、日本経済の将来が不確実性を増しており、「スピード感を持って、成長したい」「やりがいを持って、実践的な業務に携わりたい」といった転職希望者や就職活動生がスタートアップに参加するケースも増えています。このように従来の大手企業では得られない経験がスタートアップの魅力といえます。一方で、創業者・起業家が掲げる理念(ビジョン)や実現したいサービスへの共感も重視されます。自分自身のキャリアパスが明確で主体的に動ける人材がスタートアップが求める人物像といえます。

スタートアップの創業期の採用などについてもお読みください。

関連記事