そもそも人が商品・サービスを買う理由をご存知ですよね?

ポイント
  1. 一番大切なことは何か?

目次 [非表示]

一番大切なことは何か?

例えば、人が本を買う理由はなんでしょうか?
本そのものの紙がほしかったわけではないですよね?(インテリアなどとして買っている人はそうかもしれませんが)

ほとんどの人は、本の中身、読んで得られるもの、読んだこと=得たことによる、自分の変化、本を読んで得た何かを何かへ当てはめたことによって問題がうまく解決できるなど、その効用を買っているわけですよね。

人がCDを買う理由はなんでしょうか?CDというプラスティックを買っているわけでは当たり前ですがないですよね?
もちろん音楽そのものを買っており、もっといえば、その音楽を聞いたことによって元気がでるということや、癒し、慰め、夢などを買っているわけです。

このような人が商品、サービスを買っていることの理由のことを「ベネフィット」といいます。


では、スマートフォンのベネフィットは何でしょうか?
ちょっと考えてみてくださいね。次回の記事に答えを書きます。
(次回の記事 人がスマホを買う理由を何個あなたは言えますか)


多くの起業家・経営者、マーケッターのやりがちな失敗ですが、ベネフィットが本質なわけです。
そのためベネフィットを研ぎ澄まさなければいけません。それにもかかわらず、ベネフィットが全然わかっていないにもかかわらず、商品・サービスの広告の仕方、キャッチコピー、素材、材質などに注力をします。
 

売れないと、その広告手法やキャッチコピー、素材などが悪いと考え、変えていくわけです。(この動作ももちろん大切で意味がないわけではありません。)ただ一番大切なことはもちろんベネフィットなのです。人が商品・サービスを買う基本的な理由はベネフィットにあります。


・ベネフィットが魅力的か?
・そのベネフィットが消費者にどのように伝わっているか?

ということが大切になるのです。

絶対に間違えないようにしましょうね。

おすすめの関連記事

― スマホを例に代表的なベネフィットを紹介 ―
人がスマホを買う理由を何個あなたは言えますか

― 人として当たり前のことができてなければ成功も伴わない ―
起業家というか人としての当たり前の立ち振る舞いをしましょう

 

関連記事

著者プロフィール

伊藤 健太

伊藤 健太

1986年生まれ、横浜出身、慶應義塾大学法学部卒業。

23歳の時、病気をきっかけに、小学校親友4名、資本金5万円で株式会社ウェイビーを創業。

10年間で10,000人を超える経営者、起業家の「組織づくり」「売上アップ」に携わる。

社長がいなくても回る強い組織、仕組みをつくる「01組織クラウド

小さな会社、個人事業主のビジネス成長を実現する「01クラウド

の01シリーズを展開中。

2016年10月より、世界経済フォーラム(ダボス会議)の日本代表選抜
2018年9月より、徳島大学客員教授就任
2020年4月より、iU 情報経営イノベーション専門職大学客員教授就任

「行動の品質」「自分の力で稼ぐ力を身につける本」など著書7冊。
日経新聞、エコノミスト、NHKなどメディア掲載も多数。