会社の役員や、役員変更について詳しく解説!

ポイント
  1. 会社の役員って何?
  2. 役員変更について

目次 [非表示]

皆さんは会社の「役員」と聞くと、どのような人たちの事を想像されるでしょうか?おそらく多くの方が、会社の役員は具体的にわからないけど。役員と言うのだから、その会社の中でも偉い人なのではないか?と思われるのではないかと想像します。

なんとなくのイメージであって。細かい詳細については、わからないと言った方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?

また、役員と一概に言っても、執行役員であったりと、名前が違う方もいらっしゃいますよね。

それらの細かな詳細に関する基礎的な内容から、実際に会社の役員を変更する際には、どのような手続き等を取らなければならないのかを、総合的に見ていきましょう!

1 会社の役員って何?

実は、会社法と言う法律によって、使われる役員と、一般的に皆さんが使われる役員では、少し違いがありますので、まずはそちらからご説明させて頂きたいと思います。会社法による役員と言うのは、「取締役」や、「会計参与」そして「監査役」等が該当します。

一方、一般的に認識がある役員と言うのは、上記の3つに加えて、「執行役員」等を含めた偉い方々の総称みたいなものとして使われる事が多くなっているのです。

ですから、正式に法律的にご説明するのであれば、役員と言うのは「取締役」「会計参与」「監査役」等の方々の事を言うのだと言う事を、まずは頭に入れておいて頂ければと思います。

 執行役員と取締役は何が違う?組織図とは

理解して貰いやすくする為、ここでは株式会社の例を参考に解説をさせて頂きたいと思います。まずは、株式会社の代表取締役です。これは、多くの方が、一度は聞いた事がある取締役の名前だと思います。

この代表取締役と言うのは=「その会社の取締役の代表者」の事を意味します。つまり、代表取締役=社長と言う事になるのです。株式会社と言うのは、株式を発行する形態の法人です。

株式会社の場合には、株を発行するわけですから、株を保有している株主と言う方々が存在しています。この株主は、社長である代表取締役でも敵わない相手となりますが、一般的には会社の株を代表取締役社長が過半数保有している事が多くなっております。

株式会社の組織図と言うのは、上から順番に

  • 株主総会
  • 取締役会
  • 部署

の3つの構成で成り立ちます。

株主総会と言うのは、会社の株を保有している方や、出資者、そして投資家等です。次に、取締役会と言うのは、代表取締役や、専務取締役、常務取締役等を含めた「取締役」と名前が付く肩書きの方々です。

そして最後に部署ですが、これは営業部や、営業本部、そして経理部や総務部等のそれぞれの部署を表します。このように、株式会社には上から順番になる組織図があると言う事を覚えておきましょう。

では話を戻しますが、代表取締役=社長だと、前途でご説明しました。では、専務取締役や、常務取締役と言った「取締役」と名が付く方々はどうなのでしょうか?この方々は、取締役会におけるメンバーとなります。

ですから、会社の方針等、重要な事を決定する時に、この方々が集まり、取締役会を開きます。取締役は、取締役会において、様々な重要方針を決定する方々の事を意味しています。

じゃあ執行役員って何?執行役員にも「役員」って付いているのにと思われた方もいらっしゃると思います。ここは意外かもしれませんが、実は「執行役員」取締役のような役員ではなく、一般の従業員と同じ扱いとなっているのです。

名前に「役員」と付くのが、ややこしい所なのですが、執行役員の業務内容としては、取締役会にて決まった内容等を執行する従業員の事を意味しています。ですから、会社の組織の中では従業員ではあるものの、取締役の一歩手前の位置にいる従業員の中でも偉い人と言った認識で良いと思われます。

少し想像してみれば、分かりやすいと思うのですが、従業員であっても、平社員等、何の役職も付いていないような方が、取締役会で決められた事を執行するのは自然ではありませんよね?ですから、執行役員は、役員とは名前が付くものの、役員ではなく従業員。ただし、従業員としての位置づけでは、偉い位置にいる方なのだと思って頂ければと思います。

以上が会社の役員に関する解説となります。役員変更を理解する前に、まずは上記の内容となる「役員」について、理解しておきましょう!

こちらも合わせてお読みください。
初めて人を雇用する際に知っておくべきコトのまとめ

関連記事