密かな「喫茶店」ブーム到来中!喫茶店開業の知識まとめ

ポイント
  1. 正統派の喫茶店や・純喫茶がブーム
  2. 喫茶店の開業をしたい方が、どのような手順で開業をすすめていけばよいか分かる
  3. 必要な資金、準備、フランチャイズなどについての知識が得られる

目次 [非表示]

 

1.コーヒー好きの夢!喫茶店経営を始めるには?

コーヒーが好きな方にとって、喫茶店の経営は、自慢のコーヒーでお客様に幸せな時間を提供できるという、魅力的な仕事です。

あなたが注いだコップ一杯のコーヒーで、さまざまな人と交流し、彩りがある人生を過ごすことができる。喫茶店の経営によって、やりがいや充実感を感じることができるでしょう。

 

喫茶店の開業資金は?

喫茶店を開業するために必要な資金の目安は、500〜600万円程度と言われています。しかし、新たに設備を用意する必要がない居抜き物件を用いた場合には、300万円程度の資金でも開業できる場合があります。

もし、何もない状態の建物に新規で設備を入れ、こだわりのあるインテリアや家具を用いた場合には、1,000万を超える開業資金が必要となることもあるので、資金の内訳を検討したうえで、物件や立地を選ぶ必要があるでしょう。

ご自身だけでカフェの開業が難しい場合には、大手チェーン店とフランチャイズ契約を結ぶ選択肢もあります。この場合に必要な開業資金は700〜800万円程度と言われており、仕入ルートや独自のノウハウを経営に取り入れることができるというメリットがあります。

 カフェを経営するために、店舗の運用資金も必要です。立地や、物件の家賃にもよりますが、毎月100〜300万円程度の運用資金を想定しているケースが多いようです。

しかし、これはあくまでも一例で、100万円程度の資金で、開業から店舗運用までを行なったケースも見られました。あくまでも目安なので、予算やコンセプトに合ったプランを選択されると良いでしょう。

一般的に喫茶店を開業する場合には、お店の業態や規模にもよりますが、700万円~1200万円程度が目安と言われています。これから資金を準備される場合には、目安にされてみてはいかがでしょうか?

失敗しないフランチャイズで飲食店経営の極意

2.経営を始める前に知っておきたい従業員数のイロハ

お店をオープンさせた後の従業員数も、経営を考える上で重要な要素です。一般的なカフェ経営では、10席程度までの店舗ならば1人でも営業可能だと言われています。もしそれを上回る座席数がある場合や、調理に手間がかかるメニューが含まれている場合などは、従業員の雇用を検討するようにしましょう。

3.増やしすぎに注意!メニューの選定

カフェの経営を成功させる上で、メニュー選定は重要なポイントです。ニーズに応えたいあまり、メニューの数を増やしすぎてしまうと、仕込みや商品を提供までに時間を要するため、結果的に売り上げを悪化させてしまうこともあります。メニューの選定は、3つの視点をもとに決めると良いでしょう。

まずは、定番のメニューです。喫茶店には必ずあるようなメニューは、顧客のニーズも高いので組み込むようにしましょう。

次に考えるのが、お店のオリジナリティーを出す、独自のメニューです。特に自信があり、売上に繋がりやすい商品は、看板メニューとしてメニュー表や、店外の黒板などに大きく記載すると良いでしょう。お店の特徴を出しながら、集客につなげることができます。

最後に考えるのが、季節のメニューです。旬の食材を使った食材や気候を踏まえた上で、メニューを考えると良いでしょう。

メニューを決める際に持つべき視点

喫茶店は、ビジネス的「時間消費型業態」と言われています。

滞在している間に、次々と商品を消費してもらうようなメニュー作りをする必要があります。まず席についてコーヒーをオーダーしたあと、次の一杯をオーダーする。もしくは、食事のメニューや、デザートまで食べてしまう。お客様が滞在している2〜3時間の間に、一連の流れを生み出すことが大切になります。お客様の目線に立ったメニュー作りを心がけましょう。

また、多くの喫茶店で取り入れられているプランとして、コーヒー価格の2段階設定があります。

例えば、1杯目は500円で販売し、2杯目移行を300円で販売する、もしくはおかわり自由の商品を、800円で販売して時間と商品の消費を促すという手法などが代表的です。

滞在時間にどれだけ注文を入れてもらいやすくするかという視点も、メニューを作る際には大切です。

4.効果的な集客をするには?

喫茶店の経営を成功させるためには、集客率のアップは欠かせません。

そのための広報手段として、挙げられるのが広告の作成です。周辺地域へのチラシのポスティングや、新聞への折り込み広告や、地元広報誌への情報掲載は、集客に繋がりやすい傾向にあります。

そして、近年ではインターネットを用いた集客も有効です。ホームページやブログによる宣伝、さらにはFacebook、Twitter、InstagramなどのSNSを用いた広報は、費用が安い反面、多くの人の目に止まるため、取り入れるべき方法です。

そのほかには、グルメサイトなどへの掲載や、口コミ評価も顧客がお店を選ぶ際の重要な判断要素です。来店していただくだけではなく、サービスの内容や質にもこだわったサービスを心がけましょう。

カフェ経営成功に不可欠 リピーターを増やすためにすべきこと

喫茶店の経営を基盤に乗せるために欠かせないのが、「リピーター」「常連客」の獲得です。何回も足を運んでもらえるようなお店を作るために、取り組むべきことをご紹介します。

リピーターを増やすための空間作り

落ち着いた空間を作り出すためには、椅子やテーブルといったような備品の他に、店舗の内装やその色合いも落ち着いた雰囲気を感じさせるものである必要があります。

一般的には、色には下記のような特徴があると言われているので、内装を決められる際の判断要素にされると良いでしょう。

  • 【赤】警戒心や注意力を喚起し、感情的興奮や刺激をもたらすと言われている色です。落ち着きのある空間作りには、あまり適していません。
  • 【青】爽快感や冷静さを喚起し、精神的に落ち着かせる作用があると言われているため、落ち着いた空間作りに適しています。
  • 【黒】力強さ、高級感を喚起させる色ですが、威圧感を感じさせやすいので、使いすぎるのは危険です。
  • 【白】純潔さや純真さを感じさせますが、清掃やメンテナンスに手間がかかる色でもあります。

最近では、コンセントプラグやWi-Fi環境も、カフェを選ぶ上での重要な指標になりつつあります。立地環境やターゲットを定めた上で、見合った空間を検討されてみてはいかがでしょうか。

立地の選択

カフェの出店に適していると言われているのが、駅前立地やロードサイドなどのような立地です。

それは、カフェなどの飲食店は、ランチ時間帯の売上が収益の大きな部分を占める傾向にあるからです。そのため、昼の時間帯に必要な客数を集客できる立地かどうかが重要になってきます。

駅前の立地を選ばれた際には、家賃が高額であるにも関わらず、客数が少ない物件で経営をしなければならない傾向にあります。もし、駅前の一等地を選ばれるようでしたら、一人あたりの客単価の向上や、利益率の高い商品を販売するといった手法で、利益率の向上を図りましょう

5.初心者でもできる!フランチャイズカフェのはじめ方

店舗型のカフェを独立で開業するには、

◎物件選び

◎内装デザイン

◎設備投資

◎仕入業者の選定

◎広告宣伝戦略

◎資金調達

など、オープンに至るまでにしなくてはならないことが山のようにあります。

資金調達するだけでも大変なことですが、ここであげたすべてを一人で成し遂げるには、大変な労力を強いられます。

そんな中で、カフェ経営初心者でも比較的手軽に独立開業できる方法の一つとして、フランチャイズ契約があります。

例えば「ドトールコーヒー」や「UCCグループ」などフランチャイズ展開している有名チェーンに加盟し、事業をスタートする方式です。

「フランチャイズ契約」をするメリットとしては、本部が構築した独自のノウハウを学ぶことができ、効率的に経営することができる点です。

こうしたカフェの安定経営に役立つさまざまな情報を教えてくれるだけではなく、商品の仕入れルートの確保や経営指導や教育制度が充実しています。フランチャイズでは、サポート体制が整っているため、安心して独立することができます。

フランチャイズで実現!あなたも夢のカフェオーナーに

 ステップ1:選定

フランチャイズカフェをオープンする前にまずやらなくてはならないのが、フランチャイズ契約をする企業の検討です。

契約内容は本部によって異なるので、周囲の評判に流されて判断するのではなく、必ず自分に最適なフランチャイズチェーンはどこなのかを精査したうえで契約内容の本部を選定することが開始した後で後悔しないためにも非常に重要になってくるでしょう。

ステップ2:審査申込み

フランチャイズ契約を結ぶ本部が決まったら、本部への申請をしなければなりません。

申請には、審査依頼料が必要な場合があるほか、
◎オーナー予定者登録票

◎経歴書

◎加盟決意文

◎ホスピタリティ作文

◎適正診断

などが必要になる場合があります。

ステップ3:選考

書類選考のあと、面談などを通して最終決定される場合がほとんどです。

ステップ4:本部による法定の開示

中小小売商業振興法によって定められた項目の情報を開示が行われ、それを確認した後で、加盟申し込みします。1週間の熟慮期間を設けているところがほとんどなので、一つ一つの項目にしっかりと目を通し、納得した上で加盟申請しましょう。

ステップ5:加盟申し込み

法定開示がされたのち、加盟申込みします。このとき、加盟金のいくらかを支払う場合があります。

ステップ6:店舗紹介

本部から事業計画の提案があります。

新規店舗のと引き継ぎ店舗の場合で異なりますが、新規店舗の場合だと、開発から始まるため数か月の時間を要する場合がほとんどです。引継ぎ店舗の場合は、加盟申込み順に優先権があることが多いですが、運が良ければすぐに店舗を紹介してもらえます。

ステップ7:店舗手付け契約

物件保証金の一部を支払います。物件保証金は店舗によって異なりますが、解約時には、一部償却されて返還されることもあります。

ステップ8:フランチャイズ契約

残金を支払い、フランチャイズ加盟契約の読み合わせを行ったうえで、押印を行い、正式に契約を交わします。

ステップ9:ガイダンス

経営者としての心構えや、各種届出、税法など経営者になるための知識を学んでいきます。

 

ステップ10:研修

数週間の実地中心の研修を受けます。

最終テストを行っているところがほとんどで、これに合格するまで研修は続きます。自信を持ってオープン出来るため、頑張りどころです。

ステップ11:各種許認可申請

食品衛生、防火管理、営業許可など出店において必要な許認可を各所で申請します。

ここで行う各種の許認可は、あなたがいずれ独立してオーナーになることを目標にしているのであれば、その時にも間違いなく必要にななります。きちんと頭に入れておくと独立時に手続きがスムーズになることと思われるので、覚えておくと良いでしょう。

ステップ12:オープン準備

アルバイトの募集、面接やガイダンス及び、店舗の清掃などのオープン準備を行います。

こちらも合わせてお読みくださいーフランチャイズのロイヤリティの相場とはー
知って得する!フランチャイズのロイヤリティの相場とは

まとめ

フランチャイズでカフェを経営するための初期費用は、およそ700~800万円くらい必要だと言われています。

企業によっても異なりますが、加盟料、商品保証料のほか、新規店舗の場合には、電気工事費などが新規で必要になるケースが多く見られます。

フランチャイズカフェは、加盟料など多くの資金が事前に必要になってはきますが、安定した収益が期待できる点がメリットです。そのため、初めてカフェの経営を行うという人には安心感が持てるカフェ運営の選択肢かもしれません。

カフェだけに限らないですが、何かをやりたいと思ったときに、希望の業種のお店をできればそれで満足なのか、それとも経営者としても自分の力を発揮したいのかをよく考えてフランチャイズチェーンに加盟するか、自分がオーナーのお店を開くかを考えていただけたらと思います。

オーナーとしてカフェを始めるにはどのようにしたらいいか気になるのであれば、18回と少々長いですが、カフェ開業の取り扱い説明書を参考にしてみてください。どちらにしても最終的にはあなたのカフェが繁盛することが最も大切な事なので、開業までに必要となる資金面やご自分の適正をよく考えて判断するようにしてください。

おすすめの関連記事

ーフランチャイズの基本を学びたい方へー
フランチャイズの業種(種類)を学んで周りより儲ける方法

ーフランチャイズの経営について知りたい方ー
失敗しないフランチャイズで飲食店経営の極意

関連記事