起業家で本を出版したい人に押さえてほしいポイント

起業をして、事業が上手く行き始めると、それに伴って専門的な知識や、ビジネスにおけるノウハウが蓄積されます。それを生かして、本を出版しようと考えている起業家も少なくありません。起業家が本を出版するにあたって、押さえておくべきポイントは大きく分けて2つあります。
①著者に他者より秀でた部分が明確にある。
本が出版できるということは、その著者には他の人は知らないようなノウハウや独自性がある、あるいは既存の知識でも他の本より圧倒的に分かりやすい説明など、他者より秀でた部分が必要です。また、書かれたものの説得力を生み出すためには、その著者に客観的な事実として、実績がなければなりません。そのため、まず事業がしっかりと売り上げを出せていることが前提としてあり、その上でノウハウや独自性、説明力など秀でた部分を出版社にしっかりと伝えられることが必要です。
②出版におけるメカニズムを理解する。
まず、出版社もビジネスを行なっている側である、ということを再度認識しましょう。自費出版ではなく商業出版なのであれば、売れる見込みがある本しか出版社は売り出しません。そのため、著者は出版社に自分の本が売れる理由を証明しなければなりません。自分が今まで上げてきた実績や、興味を惹くような・時流に沿ったトピックを扱っていることなど、売れる要素をしっかりと著書に反映しましょう。また、実際に担当者と会ったときに、しっかりと好印象を残せるかどうかも重要です。自分が事業において、いかにお客様に喜ばれているかをしっかりと伝えるようにしましょう。
起業家の0→1→10を支援する「01CHANNEL」では起業・士業のみなさまに役立つ情報を平日毎日更新しています!
ぜひ、ご覧ください!
チャンネル登録は↓から
起業をしないと感じることができない魅力14選
日本の若手起業家に必要なこと
年収1000万円以上も夢じゃない!稼げる仕事・職業を紹介
社員が退職・独立を申し出たときの最善の対応は?裏切りと感じる起業家は要注意!
起業とは?「創業」「開業」「独立」と、どう違うのか?詳しく解説
東北支援キャラクター「東北ずん子」に広がるクラウドファンディングの輪~ユーザーとつくるキャラクタービジネスとは~
主婦でも起業する時代!ビジネスで自分の人生をランクアップさせよう!~メリット、失敗、制度など徹底解説!
「会社を辞めてタイに行きます」~Facebookでの呼びかけからすべてがはじまった、海外起業の経緯とは~
シェアリングエコノミーの原点「社会基準で物事を考える」の真意とは
会社の商号変更について総合的に解説!
個人の集まりを組織に変えるために01組織クラウドを導入へ
魔法のことば 結局は何がしたいのか?がヒット商品を生む