茨城県の起業・独立、IUJターン支援のまとめ
- 茨城県の気候、観光・地域資源、交通情報
- 茨城県の主要産業、有名企業
- 茨城県で起業するために役立つ情報
茨城県の人口は、914万5000人です。
面積は、2,415,92平方メートルです。関東地方の北東部に位置しています。首都東京からおよそ 35~160 ㎞圏にあり、東は太平洋に面し,北
は福島県、西は栃木県、南は千葉県及び埼玉県に接しています。
茨城県の平均気温は、14.8度です。
茨城県は全国的にみても晴天が多い県と言われています。
台風の影響も受けづらく、平均的に雨が降る地域となっています。
地域資源は、水郷潮来あやめ園で開催される「水郷潮来あやめまつり」、茨城を代表する温泉地である「奥久慈温泉」、パワースポットとしても有名な「鹿島神宮」などがあります。
外国人観光客消費単価は4万402円です。
茨城県は初夏のネモフィラと秋のコキアが有名な「ひたち海浜公園」がありますが、国内だけの人気に止まらず、海外からも支持を得ているようです。なので、外国人観光客も「ひたち海浜公園」に訪れる方が増加しているようです。茨城空港があるということも、外国人観光客が増加している要因です。
茨城県の鉄道は、JR東日本各線常磐線・水戸線・水郡線・鹿島線・東北本線、つくばエクスプレス線、常総線・竜ヶ崎線、ひたちなか海浜鉄道、大洗鹿島線、真岡線が通っています。高速バスは県内各所から、東北から関西、羽田空港や成田空港など多くの方面に向かって手出ています。
高速道路は、圏央道、東水戸道路、常陸那珂有料道路、常磐自動車道、北関東自動車道、日立有料道路、東関東自動車道などがあります。
空港に関しては、成田空港に近かったり、国際線の通っている茨城空港もあります。交通インフラが整っているということが茨城県の大きな魅力です。
茨城県の主要産業は、農業と製造業です。農業に関しては、全国上位の生産量が多数存在します。鶏卵、かんしょ、はくさい、レンコン、ピーマン、メロン、ほしいも、みず菜、チンゲンサイ、切り枝、芝、くり、セリ、レタス、梨、こまつな、しそ、ごぼう、落花生、マッシュルーム、ねぎ、にら、しゅんぎく、らっきょう、みつば、そらまめ、そば、こんにゃく、いもなど多くのものが全国上位の生産量です。
製造業に関しては、工業団地も多く、首都圏に近いなど交通の便が良いことも製造業が好調の理由のようです。
茨城県の大企業は93社です。
ケーズデンキでご存知の方も多い「株式会社ケーズホールディングス」は、茨城県水戸市に本社を構えます。『「ステークホルダー(従業員、取引先、お客様、株主)」)の幸福を図る。
事業を通じて人の「わ(和、輪)」を広げ、大きな社会貢献につなげる。』というグループ理念の下、すべての人に幸福が行き届くような循環型のビジネスを行っています。
ホームセンターのジョイフル本田を展開する「株式会社ジョイフル本田」は茨城県土浦市に本社を構えます。「お客様の喜びが私達(企業)の喜びである。」という経営理念の下、その経営理念を反映しているように、お客のニーズに応えるべく多種多様な商品を取り扱っています。
創業100年を超える老舗企業数も658社存在します。
日本で一番古い酒蔵とも言われている「須藤本家株式会社」は茨城県笠間市にあります。平安時代の1141年以前の創業と言われています。酒蔵を見学することもできるのですが、これほど長く企業として存続できているということは、必ず何かしらの理由があるはずです。見学を通して、平安時代から続く企業の歴史や歩みを経験することは、必ずや自分自身の人生に良い影響を与える経験になるのではないでしょうか。
せんべい筑波を運営している「佐藤米菓有限会社」も創業100年の老舗企業です。揚げせんべい・揚げおかきを専門にしている会社で100年続けてきたということにも、その裏にある企業努力やこだわりを感じさせてくれます。
茨城県の起業家数は2万7400人です。
茨城県では、スタートアップ期の企業支援を行っています。支援対象となる企業には、資金調達や販路拡大など専門家からのアドバイスを受けることができます。
また、創業間もない企業の支援の一環として「茨城県ベンチャーピッチ」を開催しています。 平成30年2月23日(金)に開催された第2回「茨城県ベンチャーピッチ」では、筑波大学学長補佐でメディアアーティストの落合陽一氏や小説「下町ロケット」に登場する神谷弁護士のモデルとなった鮫島正洋氏の講演などもありました。
また、茨城県では起業を目指す方に対して、「いばらき創業塾」を開催しています。こちらの創業塾は、全4回の中で、創業に必要な知識や考え方を学ぶことができます。
創業後も「つくば創業プラザ」が用意されています。株式会社つくば研究支援センター敷地内にあるインキュベーション施設になりますが、入居者を募集していますので、ご活用ください。
創業の手続きや販路開拓など、創業や経営全般に対する相談ができる「ベンチャープラザ」という場所も用意されています。
相談受付時間や相談方法など詳細は茨城県の公式サイトをご覧になってください。
茨城県では、複数の中小企業向けの支援融資制度を行っています。その中でも、創業向けの融資としては、創業支援融資、女性・若者・障害者創業支援融資などがあります。
創業支援融資に関する詳しい情報は、茨城県の公式サイト・中小企業向け融資制度のご案内に掲載されていますので、ご覧になってください。
茨城県の長所はたくさん挙げることができますが、首都圏に近い都市部では、茨城に住みながら首都圏に働きに出るということが十分可能です。山も海もある自然いっぱいの茨城に住みながら、首都圏に働きに出るというスタイルを目指している方にとってはとても良い選択肢の一つになるのではないでしょうか。
茨城県への移住・二地域居住をお考えの場合には、ポータルサイト「茨城移住なび」をご覧ください。
すでに茨城県に移住されていいる方のインタビューや各市町村の支援制度などをご覧になっていただくことによって茨城県への移住を具体的に描いていただけたらと思います。
・誘致に関する情報
茨城県では、AIやIoTなど新たな分野間研究施設や本社機能などの誘致活動を行っています。これからさらに成長していくとされる分野の施設や企業を誘致していくことによって、雇用も生まれ、これからの未来を担っていく若者たちが集まってくることが予想されます。