知っておきたいフランチャイズの注意点とは?失敗を避け開業を成功させるノウハウ

目次 [非表示]

フランチャイズに対する理解が曖昧なまま開業していると、思わぬ落とし穴に悩まされかねません。

特にリスク面や注意点を把握することは、加盟する前に確認することで極力開業リスクを抑えられます。

そこで、フランチャイズへ加入するに当たり、覚えておきたい基本的な注意点を確認しましょう。

理念やビジョンの他にも、契約面に関しても同様に確認することが大切です。

ブランド力が損なわれる可能性

フランチャイズへの期待として、ブランド力を最初から活かせる点は大きいでしょう。しかし、時にはブランド力低下の煽りを受ける可能性も考慮しなければなりません。

不祥事を起こしたり、SNS上で炎上したりと、ブランド力が低下する理由は様々ですがどれも考えられない話ではありません。

本部に対して絶対的な信用を置かず、ブランド力だけに頼らない経営を心がける必要があるでしょう。

特にSNSが浸透している昨今では、アルバイト従業員がブランドイメージを落としたりと、問題が明るみに出やすくなっています。

反対に、ブランド力に胡坐をかいて積極的に行動しないのもNGです。

加盟することで本部は支援してくれますが、その支援を活かせるかどうかは結局の所一人一人の経営者にかかっているのです。

フランチャイズではノウハウなども利用できますが、自身のモチベーションが高くなければ宝の持ち腐れになりかねないことを覚えておかなくてはなりません。

自由度は高くない

フランチャイズ本部はノウハウなどを伝える代わりに、ブランドイメージを維持しなければなりません。

そのため、フランチャイズでは契約に様々な制約を設けることが一般的です。

開業をすれば自由に会社を動かすことができる、と考えている方は、フランチャイズには適さないのです。

本部のブランド力かそれとも自由度か、フランチャイズに加入するということは、この二つを天秤にかけることでもあります。

一方で、最初から仕入先までカバーしてくれるのは、充分メリットにもなりえます。

自由度は失われる代わりに、スタートから安定した状態で開業できることも無視できません。また、自由度の高さはフランチャイズ本部ごとに異なります。

細かく制限を設けている本部もあれば、意外と自由にやらせてくれるフランチャイズもあるので、ある程度の自由度を求めている方はそうしたフランチャイズを探すと良いでしょう。

契約は適当に済ませない

iStock-516645648

フランチャイズを契約する前に、本当にその契約を結んでよいのかを必ず確認しましょう。

契約が面倒だからと適当に済ませていると、いざ開業してわからない部分が多かったり、思わぬ制限が設けられている可能性もあります。

例えば、中途解約に関する一文です。フランチャイズに中途解約する場合、どんな手続きが必要になるかはフランチャイズごとに異なります。

規定があれば順を追って解約手続きを済ませられますが、もし規定がなければ違約金を支払わなければなりません。

ロイヤリティに加え違約金も支払うとなればかなりの出費を覚悟しなければならないため、解約に関する文章には必ず目を通しておきましょう。

また、ロイヤリティにも必ず目を通しましょう。フランチャイズを選ぶ以上ロイヤリティに気を配らない経営者はいませんが、加盟金の低さに釣られて契約したもののロイヤリティが非常に高額だった、というケースは充分ありえます。

ロイヤリティの金額算出方法も様々な方法があり、ロイヤリティ関連は何度も目を通して不満な点がないかをチェックしましょう。

他にも、テリトリー制による影響は無視できません。テリトリー制とは、商圏に同チェーン店を設置できるか否かを規定した制度であり、商圏が指定されていない場合同チェーン店で競争せざるを得ない状況に陥りかねません。

ただし、周囲にライバル店がいた方がモチベーションが上がる経営者も多いので、自分にとってどんな経営方法が合っているか自己分析を欠かさないことが大切です。

自己分析を欠かさない

開業のように大きな決断をする前には、自己分析を必ず行いましょう。

自己分析は何も自分のことだけでなく、家族や周囲からの反対に対し考える良い機会でもあります。

開業が原因で家族と不仲になってしまうケースは珍しくありません。自分一人の決断ではなくなるからこそ、よくよく相談して将来を決めることが大切です。

また、そもそも起業に対する適性があるのかも考えてみると良いでしょう。開業後はフランチャイズでノウハウを貰っているとはいえ、忙しい生活が続きます。

その中でモチベーションを保てる自信があるのか、積極的に行動できるかが成功の鍵となります。

自己分析を済ませたら、次に本部の分析を始めます。契約書を見直すことはもちろん、加盟する本部候補は複数持っておくことが基本です。

比較して初めて気がつく点も多いので、じっくりと時間をかけて分析しましょう。

この分析を欠かすと、本部と折が合わないままフランチャイズに加入する羽目になりかねません。

開業後やる気が下がることだけは避けなければならないので、理念やビジョンに共感できる本部を中心に候補を絞っていくと良いでしょう。

競業避止義務を確認する

フランチャイズ本部にしてみては、伝えたノウハウを第三者に横流しされたり、レクチャーされては意味がありません。

そのため、フランチャイズ加入時には競業避止義務が課されることが一般的です。

競業避止義務とは、加盟後一定期間中同種の業務を禁じる義務が生じるものであり、場合によっては加盟後まで影響を及ぼします。

この加盟後まで影響を及ぼすというのが厄介で、蓄えたノウハウを生かして次のステップへ進もうとした際に足枷となる可能性があるのです。

加盟中は同種の業務を開業する余裕はないかもしれませんが、フランチャイズを抜けた後忘れた頃にこの義務が発生し将来ビジョンに支障をきたすケースも否定できません。

そのため、まずは義務が生じる範囲を確認しましょう。どこまでが適用範囲なのかを細かく確認し、理解を深めます。

競業避止義務のみならず、契約書に関することで疑問を抱いた場合はとことん話し合って理解を深めることが大切です。

次に、ペナルティの内容を確認します。競業避止義務を怠ると違約金が発生しますが、大切なのは違約金の金額です。

あまりに高額な場合、一旦加盟するかどうかの決断を保留することも考えておきましょう。

おすすめの関連記事

ーフランチャイズ加盟前に知っておきたい教育の話ー
フランチャイズ加盟前に「お金の話」よりも聞いておくべき「教育リテラシー」とは?

ーフランチャイザーを選ぶポイントー
信頼できるフランチャイザーの選び方

関連記事