フランチャイズ契約する前に知っておきたいよく起こるトラブル

ポイント
  1. フランチャイズでよくあるトラブルとは?
  2. 契約前、契約中、契約後に起こりがちなトラブルを紹介
  3. トラブルを防ぐためにも、契約内容の確認が大切

目次 [非表示]

比較的ビジネスを始めやすいことで人気のフランチャイズですが、契約する前によくあるトラブルも知っておくと安心です。今回は、初めてフランチャイズに契約する方のために、契約前、契約中、契約後に起こりがちなトラブルをご紹介しましょう。
 

フランチャイズ契約前のトラブル

初めてフランチャイズビジネスを始める方は、フランチャイズ自体の仕組みが知識不足のため、契約前からトラブルになるケースがあります。フランチャイズ契約前のトラブルを防ぐためには、契約内容や基礎知識を理解しておくことが大切です。

トラブルの原因は、本部側に問題がある場合もありますが、オーナー側に問題がある場合もあるのです。では早速、契約前に起こがちなトラブルを見ていきましょう。

本部による勧誘がしつこい

フランチャイズ本部にとっては、加盟店を増やすことは全国的にブランドの価値を高めることに繋がります。そして、企業の規模拡大のため加盟店の募集に力を入れています。フランチャイズ加盟店を増やす営業マンや担当者は、積極的な勧誘をする企業も少なくありません。

新規オーナーにはメリットばかりがアピールされてデメリットがあまり伝わらず、後々契約する前になってトラブルに発展することも。十分に検討を行わないまま契約をしてしまうと後で問題になることも多いです。


フランチャイズ本部は、企業のメリットを伝えようとすることも多いので、契約前には口コミなどでデメリットもチェックしましょう。フランチャイズと契約して加盟店になるということは、いちオーナーとして独立した経営者になることを意味します。

そのため、経営者として企業のポリシーや姿勢をよく理解して多くを学ぶことが大切です。フランチャイズ本部からの信頼を失わないように本部の指示に従い、多くのことを学ぶ姿勢が求められます。
 

フランチャイズ契約中のトラブル

フランチャイズの仕組みや企業ポリシーなどを理解して初期費用も用意して、万全でスタートしても契約中にトラブルに見舞われることもあります。経営が上手く行き始めたのにトラブルが起こると不安になってしまいますよね。ここからは、フランチャイズ契約中によく起こるいくつかのトラブルをご紹介します。

資金不足により開業できない

初期費用を用意してフランチャイズ契約して「やっと開業できる!」と思っても、様々な資金が必要となり、なかなか開業できないというトラブルもよく起こります。本部に加盟金を払っても、後からテナント代が 足りなかったり、設備に必要な資金が足りないといった資金不足はよくある話です。

フランチャイズ契約時にどれぐらいの初期費用が必要なのかは、本部から目安の金額が提示されます。
もし資金不足になりそうならば、契約を先延ばしするなど相談が必要です。自分が理想とするテナントが見つからなかったり、オーナーからの許可が下りなかったりする場合もあります。

フランチャイズ契約してからスムーズな開業になるように、前もってテナントや設備投資に必要な資金などをチェックしておくことが大切です。せっかくフランチャイズに契約しても、資金不足により開業できなくなると、精神的に追い詰められて、やる気もなくなってしまいます。

フランチャイズ契約をする前に、資金面について本部と相談しておくことが重要です。

売上・利益が上がらない

フランチャイズに加盟する時は、「本部の充実したサポートにがあるので売上が上がる」「高い利益率が見込める」と聞いたのに、思ったような売上が出ないと嘆くオーナーは多いです。当然ながら、売上が上がらず利益が見込めなければ、経営を相続することは難しくなります。

開業したばかりの頃は、思ったよりも収益が見込めずに本部にクレームをするオーナーも多く見られます。
しかし、業種によって多少の違いはありますが、加盟店になって1年から2年間は準備期間に当たり、お店の基盤を作る時期でもあります。

売上が予想よりも下回ったり、本部のサポートが十分でないと感じても、基盤を作る準備期間と考えてマニュアル通りに経営を進める忍耐力も必要です。ただし、
2年目以降も集客が見込めず、経営が難しい場合はやり方を見直す必要があります。集客のための方法を考えたり経営を立て直す工夫を考えなければなりません。

自由度の制限

フランチャイズに加盟してオーナーになると、 会社の名前や看板、商品を使うことができる対価としてロイヤリティを支払います。個人の経営者とはいえ自由に経営する権利はほとんどありません。中には自由度を与えているフランチャイズもありますが、多くの場合は規定があります。

基本的にはフランチャイズのノウハウを学び、それに沿った経営が必要となるので、自由度を求める方はフランチャイズには向いていません。
実際には、オリジナルの商品を使ったり販売価格を変更して、本部とトラブルになるケースも多いです。

例えば、コンビニでは賞味期限が近くなったお弁当を値下げして、本部と加盟店の間でトラブルになったケースもありました。契約した時のマニュアルをしっかり実践しなければ、後々本部とトラブルになってしまうケースがあるのです。契約前にしっかりマニュアルやルールを確認して覚えておく必要があります。

レストランやファーストフードの場合は、廃棄物の取り扱いまで細かくルールが決められています。自分のルールを決めて勝手に実践すると、契約違となり本部とトラブルになる可能性があるので注意が必要です。
 

フランチャイズ契約後のトラブル

フランチャイズ契約には期間が定められていますが、契約が切れた後も 本部とトラブルになるケースもあるのです。

違約金や損害賠償

オーナー側の契約解除により、違約金を支払うことがありますが、フランチャイズにより規定が異なるので確認する必要があります。また最近では、アルバイト従業員がSNSに投稿した写真により損害賠償を請求されることもあります。そのため、アルバイト・パートの従業員教育、管理を徹底することも大切です。

競業避止義務と守秘義務

フランチャイズ契約後には、企業のマニュアルやノウハウの漏れを防ぐために同業の店舗を禁じています。契約終了後も同じマニュアルを使って開業してはいけないなどの競業避止義務・守秘義務が規定されています。違反してしまうと、損害賠償請求や競業行為の差止請求に発展することもあるので十分に注意をしましょう。
 

まとめ

今回は、フランチャイズ契約する前に知っておきたいよく起こるトラブルを見ていきました。契約前と契約中、契約終了後までも様々なトラブルが発生するため、事前にフランチャイズの契約内容をしっかり確認することが大切です。

また、実際にフランチャイズに加盟しているオーナーの口コミや評判に目を通すのも役立ちます。後々、トラブルに発展する前によく契約内容を確認するようにしてください。

 

おすすめの関連記事

―独立をする前に知っておきたいこととは?―
独立する前に知っておくべき、失敗する人の特徴、最高の準備方法

―フランチャイズの最新動向を知ろう!―
フランチャイズでの起業・独立の仕方が変わってきた?業界の選び方からその最新動向

関連記事