フランチャイズの業種(種類)を学んで周りより儲ける方法

ポイント
  1. フランチャイズの業種にはどのようなものがあるのか知る
  2. 業種を知って、自分のやりたいことに合ったものが選べる

目次 [非表示]

フランチャイズ経営に興味が出てきてから、自分にどのフランチャイズが合うのか、また、どの業種が儲かるのかと考え始めた方も多いのではないでしょうか。フランチャイズでイメージしやすいのはコンビニですが、実は、エステや、掃除、車整備など多岐にわたる業種が参入しています。今回はフランチャイズの種類を学んで周りより儲ける方法を身につけましょう。

「フランチャイズ店」と「直営店」の種類の違い

フランチャイズチェーンには、「直営店」と「フランチャイズ店」の2種類があります。どのような違いがあるのか、それぞれどんなメリットがあるのか見ていきましょう。

〇直営店

運営・社員の雇用・費用等すべて、フランチャイズ本部が行います。

〇フランチャイズ店

フランチャイズ本部にオーナーが個人または法人として加盟する店舗のことです。オーナーは、加盟金やロイヤリティー等、フランチャイズ手数料を支払うことで、本部が今まで培ってきた信用力のあるブランド(看板)とノウハウのもと、経営する権利を得ます。人材の雇用や経営、運営などは、基本的にすべてオーナーが行うことになります。

こちらもあわせてお読みください
フランチャイズ初心者はこれでOK!基礎知識を全部教えます

フランチャイズの業種(種類)の選択

フランチャイズの業種は大きく分けて、3分類あるといわれています。「小売業」「外食産業」「サービス業」です。

それぞれの特徴はこちらです。

1)小売業

コンビニエンスストア・書籍・パン販売・宅配・無店舗販売なども入ります。

2)外食産業

ハンバーガーチェーン、そばうどん、レストラン、カフェ等。

3)サービス業

クリーニング、学習塾、リフォーム、など人的要素が強いのが特徴

 

ブームは見極めることが大事!

その時好調なビジネスのフランチャイズをしたとします。そのブームは継続するのか一時的なものなのか見極める必要があります。フランチャイズを始めるにあたって、多額の初期投資が必要になる場合が数多くあります。ブームが一時的なものであれば、どんなに一等地に店を構えても、資金回収は難しくなるのです。また、契約期間があるため、途中でやめると違約金を支払うことになり、資金回収どころか、赤字になってしまう例もあります。

ですから、今儲かっているというだけでは不十分で、この調子がいつまで続くのか、その契約期間内に回収できそうか考える必要があるのです。

卵は一つのカゴに盛るな

これは、投資の哲学です。卵を一つのカゴに盛ると落とした時に全滅してしまいます。ですが、分散しておけば、カゴを一つ落としても、他のカゴに入れた卵は無事です。

フランチャイズにも同じことが言えます。1店舗がうまく回り始めたら、次の店舗を増やすか、ほかの業種に参入するのも手でしょう。
同じ業種にするとノウハウが使い回せて楽ですが、もし流行りすたりのある業種(例えば、海外から日本に参入してニュースで話題の〇〇など)に参入していた場合、そこに全資産を投入するのは危ないといえるでしょう。ただ、コンビニや学習塾など、誰もが長く利用している業種であれば、店舗を増やすのもいいでしょう。

こちらもあわせてお読みください
収益構造を理解して儲かるフランチャイズを選ぶコツ

あなたに合うフランチャイズとは

仕事を選ぶときに、時給、仕事内容、残業の有無、場所等、様々な条件から候補に優先順位をつけたことがあると思います。フランチャイズを選ぶ時も、何を一番に選ぶかがポイントになってきます。

例えば、「土日は休みがいい」であれば、コンビニの選択肢は、無くなるのではないでしょうか。もし、従業員を雇用したとしても、何かあれば土日は出ないといけないでしょう。

「残業がいや、朝は遅いほうがいい」のであれば、カフェなどどうでしょうか。カフェであれば営業時間が決められています。「技術を身につけたい。客単価が高いほうがいい」ならば、車の整備などはどうでしょうか。車にかける費用は、たとえ割高でも顧客の財布のひもがゆるむ傾向にあります。

このように、選ぶときに、仕事をする上で条件をどんどん書き出してみるといいでしょう。そうすれば、理想のフランチャイズの業種(種類)に出会えるでしょう。

関連記事