起業の失敗、「格好つけるとロクなことがない!」

ポイント
  1. 起業=会社設立だと思っていませんか?
  2. イメージが良い所在地って意味があるんですか?
  3. 失敗は恥だと思っていませんか?

目次 [非表示]

ついに念願の起業、少しは華々しくデビューを飾りたいと考える人もいると思います。しかし、中身よりもまず外見を重視した結果が、失敗につながることはよくあることです。「そんなことは百も承知」と聞こえてきそうですが、意外な落とし穴が待っているのです。

1.起業=会社設立だと思っていませんか?

もしあなたが「今度起業したんだ!」と友人に話をしたとすれば、その友人は「へ~そうなんだ、すごいね!ところでなんの会社?会社の名前は?」と聞き返すのではないでしょうか?つまり、その友人は「起業=会社を設立する」という前提で話を返してくるのです。

多くの人が「起業=会社設立」とのイメージがあると思います。そして起業する側もそんなイメージを気にするせいか、あまり深く考えることなく会社を設立する傾向にあるのではないでしょうか?

しかし、そこに落とし穴があるのです。

ご承知のとおり、起業には「法人登記」、つまり「会社設立」するやり方と、一方で「個人事業」としてスタートするやり方もあります。それぞれにメリット・デメリットがあるのですが、それが分かった上での会社設立なのでしょうか?ひょっとしたら、単に「格好をつけている」だけではないでしょうか?

会社設立と個人事業との大きな違いは「時間」と「お金」です。
いずれも起業における重要なキーワードですが、会社設立には時間(手続きや書類作成など)とお金が必要です。もちろん、個人事業でスタートする際においても必要ですが、会社設立ほどではありません。さらに起業後にも必要となる時間やお金を考えると、その差はさらに拡大します。

時間を具体的に比較することは難しいのですが、お金で比較すると起業時で数十万円の差は生じると思います。「意外と少ない!」と思うかもしれませんが、数十万円の利益を稼ぎ出すのがどれほど大変なことかは、起業後にだんだんと分かってくるものなのです。

実際に数十万円の支払いができずに倒産する会社はあるのです。

確かに業態によっては会社設立が必要条件となるケースもあると思います。しかし、そのメリット・デメリットを正しく把握しないまま、単なる「イメージ先行」で会社設立という選択を行うのはあまりにもリスクが大きすぎることを理解すべきなのです。

2.イメージが良い所在地って意味があるんですか?

ある商社の審査マンから聞いた話ですが、危ない会社の見分け方として「会社所在地」がポイントになるケースあるそうです。それは、いかにも怪しい雑居ビルというわけではなく、逆に中心部の比較的立派な建物に所在している会社だというのです。

こちらも合わせてお読みください
この失敗だけは避けろ!起業で致命的になるミス5選

この記事には続きがあります

続きを読むにはメルマガ登録(無料)が必要です。
入力はメールアドレスだけ!10秒で登録完了!

メルマガ登録がお済みの方はこちらからログイン

メルマガ登録

登録することで、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものと見なされます。

関連記事