商品やサービスが流行るのは目新しさ以上に使いやすさだ

ポイント
  1. 新商品ではなく、圧倒的にシンプルで、簡単で、最速の「使いやすさ」がイノベーションになる。

目次 [非表示]

 

忘れてしまいがちな「使いやすい」の重要性

売れる商品やサービスを生み出すために、日夜、多くの起業家、会社が躍起になっています。斬新なものをつくろう、他社との違いや差別化を意識する、いろいろな戦略的な理論に基づく、イノベーション事例を徹底的に研究するなど。確かに他社にできない目新しいものを生み出すことはとても大切です。しかし、それと同等以上に大切なことが、使いやすいことなのではないでしょうか。

使いやすさとは一体なんなんでしょうか?
・UX=ユーザーエクスペリエンス
・UI=ユーザーインターフェース

UIやUXが優れているのか?ということは極めて大切です。

どんなに素晴らしい価値を有していたとしても、それを使ってみたい、実際に使いにくくてはその価値にたどり着けませんよね。

シニアの人にスマホは使いにくい

スマホはとても優れた製品ですが、70台後半のシニアの人からしたらどうでしょうか?

先日世界最高齢と言われるエンジニアのおばあちゃん(確か82歳?)がTVに出ていて、アップルのクックCEOに会った際に、アイフォンはシニアの人には使いにくいとアドバイスをしたと言っていました。シニアの人からすると、スワイプがしにくいようです。

こちらも合わせてお読みください
起業のリアル!リスク、資金、種類・方法などを起業家50名にアンケートしてみた

この記事には続きがあります

続きを読むにはメルマガ登録(無料)が必要です。
入力はメールアドレスだけ!10秒で登録完了!

メルマガ登録がお済みの方はこちらからログイン

メルマガ登録

登録することで、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものと見なされます。

関連記事

著者プロフィール

伊藤 健太

伊藤 健太

1986年生まれ、横浜出身、慶應義塾大学法学部卒業。

23歳の時、病気をきっかけに、小学校親友4名、資本金5万円で株式会社ウェイビーを創業。

10年間で10,000人を超える経営者、起業家の「組織づくり」「売上アップ」に携わる。

社長がいなくても回る強い組織、仕組みをつくる「01組織クラウド

小さな会社、個人事業主のビジネス成長を実現する「01クラウド

の01シリーズを展開中。

2016年10月より、世界経済フォーラム(ダボス会議)の日本代表選抜
2018年9月より、徳島大学客員教授就任
2020年4月より、iU 情報経営イノベーション専門職大学客員教授就任

「行動の品質」「自分の力で稼ぐ力を身につける本」など著書7冊。
日経新聞、エコノミスト、NHKなどメディア掲載も多数。