京都府でIUJターン・移住・起業する方必見!押さえておくべき基礎知識!
- 京都府の気候、観光・地域資源、交通情報
- 京都府の主要産業、有名企業
- 京都府で起業するために役立つ情報
京都府は日本列島のほぼ中心に位置し、総面積は4万612㎢で約260万人の人が暮らしています。京都府は、北は日本海と福井県、南は大阪府、奈良県、東は三重県、滋賀県、西は兵庫県と接しており、南北に細長い形をしています。府のほぼ中央に丹波山地がそびえ、そこを境にして、日本海型と内陸型に気候が分かれています。
中央部より北寄りに位置する丹後・中丹地域の海岸線は、リアス式海岸で、天然の良港に恵まれており、絶景を臨ことができます。天橋立(あまのはしだて)などの観光地として知られている中部地域は、大部分が山地で小盆地が点在しています。
古くから都として栄えた京都府には、数多くの歴史的建造物や伝統的な木造家屋が残っており、現在では多くの外国人観光客が訪れます。日本政府観光局の報道発表資料をもとにした外国人観光客訪問率は24,60%と全国4位となっています。
京都府は、1年を通しての平均気温はが17.1℃と比較的温暖な傾向にありますが、盆地のため、夏と冬、昼と夜の寒暖差が激しいということと、降水量が比較的少ないという特徴があります。夏はとても、蒸し暑く、湿度が高いため、夏の夜は寝苦しい日が続きます。
京都府は非常に多くの観光資源を有しており、1年を通して観光客が訪れます。修学旅行で訪れる人も多い「清水寺」や、1000体以上の仏像が安置されている「三十三間堂」、美しい千本鳥居が有名な「伏見稲荷」などが挙げられます。幕末には坂本龍馬や、新撰組など多くの偉人が活躍したこともあり多くの歴史ファンも集めています。
日本3大祭りの一つである「祇園祭」や、東山如意ケ嶽の「大文字」が有名な「京都五山送り火」、平安貴族そのままの姿で列をつくり、京都御所を出発、総勢500名以上の風雅な行列が下鴨神社を経て、上賀茂神社へ向かう「葵祭」など、古都ならではの歴史ある祭りが行われ、こちらにも多くの観光客が訪れます。
また、近年では外国人観光客の増加も著しく、旅館や料亭なども外国人観光客に向けたサービスを多く行なっています。
京都ー東京間の移動には新幹線が便利です。東京ー名古屋・新大阪を結ぶ東海道新幹線には、のぞみ、ひかり、こだまの3種類の列車があり、それぞれ停車駅や到着時刻などが異なります。また都内からは夜行バスも多く運行しており、7〜9時間ほどの時間はかかりますが、安い金額で往復することが可能です。
京都市内の移動は観光地であることから多くの路線バスが運行しており、バスを利用すれば大体の移動は困りません。また、京阪電鉄 鴨東線、宇治線、鋼索線、阪急電鉄 嵐山線、京都市営地下鉄 烏丸線、東西線など、多くの路線があり、バスと並行して移動することが可能です。
京都府は、農業や林業、漁業なども盛んに行われてきました。農業では、古くから栽培が行われている「京野菜」や日本三大茶に数えられる「宇治茶」などが有名です。
また、京都府の面積のうち約74%は森林ということもあり、森林からは木材や丹波くり、キノコ類が生産されています。中でも木の皮をとり、表面にツヤを出して仕上げる北山丸太は京都を代表する林産物の一つです。
漁業では、若狭湾から丹後半島にかけて、ズワイガニ・ぐじ(アカアマダイ)・アジ・サワラ・ブリなど、様々な種類の魚が水揚げされています。近年では魚や会の養殖にも力を入れており、全国的にも高い評価を受けています。
古くから日本の政治の中心として栄えた京都には様々な文化が発展していきました。その中で生まれ優れた伝統品の数々は今もなお産業を支えています。近年では外国人観光客の増加に伴いインバウンド政策の強化にも力を入れています。
京都府の大企業は98社です。日本で屈指の起業が実は京都にたくさん存在しています。
有名ゲームメーカーである「任天堂」や、電子機器で使われている会社が多いと思いますが「京セラ」などが京都の会社になります。
京都府では2万5600人の起業家が活躍しており、府内で様々なサポートをしています。
女性の起業による地域・経済の活性化を図るため、府民の生活向上や、地域社会・経済の活性化に寄与する、女性の起業モデルの事業化や、育成型ビジネス交流フェアによる販路拡大、ロールモデル・取引先、女性起業家同士等のネットワーク構築を支援することで、地域創生を担う女性起業家の育成を支援しています。(京都府HPより)
さらに、京都府指定の起業家育成セミナーなども行なっています。詳しくは京都府HPをご覧ください。
府内の創業者やベンチャー企業の支援を行なっています。起業家セミナーや、新産業創出・ベンチャー育成の拠点となるインキュベート・ルームの設置、ビジネスプランを効果的にプレゼンテーションするためのマニュアルのノウハウやこれから起業される方、創業間もない方を対象とした起業のためのハンドブックの共有などを行なっています。
詳しくは、(公財)京都産業21のHPをご覧ください。
京都市内で創業したい方を応援する京都商工会議所が運営する情報サイトです。創業に関心のある人やこれから創業準備に取り掛かる人へ、創業のための基礎的な知識やお役に立つセミナー情報をお届けしています。
居住者又は利用者がいない空き家を、京都市外から移住する方の住まいとして活用する場合に改修工事や家財の撤去にかかる費用の一部の補助を受けることができます。補助金には、活用・流通促進タイプと特定目的活用支援タイプの2種類があります。
建物の条件にもよって補助内容も変わるので詳しくは京都市情報館のHPをご覧ください。
京都への移住情報を多数紹介しているサイトです。「京の田舎暮らし」体験や、移住の進め方などが紹介されています。
首都圏のUターンや、Iターンしてきた人などを対象に「居・職・住」というジャンルに分けて、移住に必要な情報を掲載しています。起業に関する支援情報や子育て、医療福祉に関する情報なども多く掲載されています。
伝統と文化のものづくり産業振興補助金伝統と文化のものづくり産業を集積し、その振興を図るため、知事が定める地域への伝統産業の立地に要する施設整備に対して支援を行っています。設備補助として最大2億円、雇用補助では最大3千万円の補助金を受けることができます。
詳しくはミラサポをご覧ください。
地方活力向上地域に新たに本社機能を有する施設を建設を考えている起業で、事業計画が知事の認定を受けた事業者に優遇措置を取っています。詳しくは京都府のHPをご覧ください。
ー地方創生の先輩に聞く!ー
『九州パンケーキ』の生みの親・村岡浩司に学ぶ起業とまちづくり
ー地方ベンチャーの可能性とは!?ー
地方ベンチャーと市長に聞く!地方起業の現状と未来@四日市