奈良県でIUJターン・移住・起業する方必見!押さえておくべき基礎知識!

ポイント
  1. 奈良県の気候、観光・地域資源、交通情報
  2. 奈良県の主要産業、有名企業
  3. 奈良県で起業するために役立つ情報

目次 [非表示]

概要 

iStock-610682366

奈良県は東西78.6km、南北103.4kmと南北に長めの長方形の県です。4方を大阪府・京都府・和歌山県・三重県に囲まれており、海のない内陸県です。海岸に接しない内陸県で、地形、地質上から見ると吉野川に沿って走る中央構造線により、北部低地と南部吉野山地とに大きく分けることができます。

紀元3世紀〜4世紀頃の古墳時代前期に、畿内の豪族が力を強め、周辺地域にその力を示すようになり都として栄えました。その後、長い年月と代替わりを経て、日本の大半を支配する大勢力であったヤマト王権が生まれました。

ヤマト王権は現在の天皇家の祖であるとされ、奈良県には天皇のお墓の「天皇陵」などが集まっており、多くの重要文化財が残っています。

観光

iStock-466734064

古都である奈良県には多くの観光名所が存在しています。奈良の大仏があることでも有名な「東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)」五重塔で有名な「興福寺」奈良時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建された「春日大社」蘇我馬子が飛鳥に建立した日本最古の本格的仏教寺院である法興寺が、平城京内に移転した寺院である「元興寺」南都七大寺のひとつに数えられる「薬師寺」南都六宗の一つである律宗の総本山である「唐招提寺」1300年以上前に建立され天皇の遣いとして利用されていた「平城宮跡」古来春日大社の神山として信仰の場であった「春日山原始林」が1998年12月に「古都奈良の文化財」として、世界遺産に登録されています。

さらに、春日大社の摂社若宮神社の祭祀として、奈良公園周辺で毎年12月17日を中心に数日に渡って行われる祭礼「春日若宮おん祭」などにも多くの観光客が訪れます。

気候

奈良県は、北部に大和川と淀川、北部と南部にまたがる紀ノ川、南部に熊野川と4つの水源を有しています。いずれの河川も隣接する府県にまたがっており、その上流域には、水利・水害対策用ダムが21か所あるなどの水利上の特徴があります。 

1年の平均気温は16℃と概ね温暖ですが、1日のうちの気温差が大きく、夏は暑く、冬は寒くなります。大和高原では特に冬は厳しい寒さとなります。 一方、南部山岳部では山岳性気候の特徴を有し、特に、大台ケ原山を中心とする南東山地は、日本屈指の多雨地帯であり、夏の雨量が極めて多く、冬は厳しい冬山の様相になります。

交通

iStock-485883737

東京駅から奈良駅まではJRで約3時間~3時間20分、名古屋駅から奈良駅までは約1時間30分、京都駅から奈良駅までは約44分となっています。奈良県内には飛行場はなく、最寄りの空港は「関西国際空港」もしくは「伊丹空港(大阪空港)」になります。関西の空港に着いてから奈良方面に行くために結局時間が掛かってしまうため、県外へは電車での移動が主となります。

主要産業

iStock-1006386926

奈良県は、和書・書道に欠かせない墨や筆、茶道に欠かせない茶筅、等の産地で、江戸時代あるいは中世から続く、長い歴史を持つ産業が多くあります。中でも墨は、全国シェアの95%が奈良県産品です。

他にも、素麺の四大産地であり、手延べ素麺の三大産地の一つにも数えられています。地場産業は、靴下やニットなどの繊維、木材、医薬品の他にも、プラスチック成型、毛皮革製品、スポーツ用品などがあげられます。

また、豊かな自然環境を生かし、各地域の特性を活かした農林業が営まれています。なかでも、イチゴ・スイカ・柿・茶葉(大和茶)の有数の産地であり、特にイチゴは県内の地名が付いた“あすかルビー”という有名品種があり全国的に有名です。林業では、吉野地域の山間部の吉野杉のブランドで知られています。

起業支援情報

奈良県には12,300人の起業家が活躍しており、県内でも様々な支援が行われています。

創業支援資金

対象者
県内で創業しようとする方で、次のいずれかに該当する方
 1.創業一般
 (1)事業を営んでいない個人で、貸付実行日から1か月以内に新たに事業を開始する、
   あるいは2か月以内に会社を設立して事業を開始する、具体的計画を有する方
 (2)事業を営んでいない個人による事業開始後又は会社設立後5年を経過しない方

 2.創業・分社化
 (1)事業を営んでいない個人で、借入額と同額以上の自己資金を有し、貸付実行日から
   1か月以内に新たに事業を開始する、あるいは2か月以内に新たに会社を設立して
   事業を開始する、具体的計画を有する方
 (2)中小企業者である会社が自らの事業の全部又は一部を継続しつつ、新たに中小企
   業者である会社を設立し、当該新たに設立される会社が事業を開始する具体的計
   画を有する方(分社化等)
 (3)事業を営んでいない個人による事業開始後又は会社設立後、もしくは上記(2)
   (分社化等)による会社設立後5年を経過しない方

(奈良県HPより)

女性・若者・シニア・UIJターン創業支援資金

対象者
県内で、認定経営革新等支援機関の支援を受けて創業しようとする女性、35歳未満の者、55歳以上の者、UIJターン該当者(申請日前1年以内に新たに県内に住所を定めたもの)で、次のいずれかに該当し、知事の認定を受け た方 

(1)事業を営んでいない個人で、借入額と同額以上の自己資金を有し、貸付実行日から1か月以内に新たに事業を開始する、あるいは2か月以内に新たに会社を設立して事業を開始する、具体的計画を有する方 
(2)中小企業者である会社が自らの事業の全部又は一部を継続しつつ、 新たに中小企業者である会社を設立し、当該新たに設立される会社が事業を開始する具体的計画を有する方(分社化等) 
(3)事業を営んでいない個人による事業開始後又は会社設立後、もしく は上記(2)(分社化等)による会社設立後1年未満の方

(奈良県HPより)

移住に関する情報

奈良県では各市町村ごとに移住者に向けての支援を行なっています。

下北山村定住促進事業住宅家賃助成金
50歳以下の村営住宅および民間賃貸住宅に居住する村民に対し、家賃から10,000円を除した額の1/2を補助
(他から補助を受けている額は除き、最大50,000円までの補助とする)

宇陀市空き家活用推進事業
空き家を購入や賃貸し、新規に農家民宿・カフェ・店舗等の事業を起業する方    

補助の種類及び補助対象経費の上限額
1.施設改修及び設備投資400万円
2.家財道具等処分20万円
3.家賃補助36万円

補助率
宇陀市民1/2、宇陀市外1/3、宇陀市まちづくり協議会2/3

詳しくは移住サイト奈良に暮らすをご覧ください。

誘致に関する情報

企業立地推進補助金

大規模立地、中規模立地、県内定着に分かれており、それぞれ条件が異なります。大規模立地では最大20億円、中規模立地では10億円、県内定着では最大1億円の補助を受けることができます。

詳しくは奈良県HPをご覧ください。

おすすめの関連記事

ー地方創生の先輩に聞く!ー
『九州パンケーキ』の生みの親・村岡浩司に学ぶ起業とまちづくり

ー地方ベンチャーの可能性とは!?ー
地方ベンチャーと市長に聞く!地方起業の現状と未来@四日市

関連記事