友達と一緒に独立・起業したら1年ちょいで仲間割れ~創業期の採用の心構えや教え

ポイント
  1. 小学校の大親友4名で起業するも、起業から1年4か月で創業メンバー1人失踪。失踪の2つの原因。
  2. 創業期における人の採用の仕方や心構えについて
  3. 縁故採用を多用した理由

目次 [非表示]

病気をきっかけに友達を誘って一緒に起業した

僕は小学校の5,6年生のクラスメートで友達だった3名と社会人2年目の年(23歳の年)に起業をしました。3人のうちの1人は小学校2年時より一緒でしたので、起業当初でも15年くらいの付き合いがありました。他の2人も12年近い付き合いがありました。友達というのは人によって、程度差があると思いますが、僕の場合には、間違いなく、大親友でした。
大親友というのは、一番大切な友達ですし、本当に家族よりも時間を共にしているという仲間でした。人生で話していないことはないという関係です。

きっかけは僕が病気をしたこと。
病気をした後すぐに、友達に連絡をして一緒に起業・独立をしないかと誘ったわけです。

仲間と起業する人も多くいると思います。
その場合、「絶対に自分達は大丈夫」「うまくこいつとならやっていける」と思っていると思います。
結果として、うまくやっていける人は僕の8年間の起業支援の経験的に2割くらいだと思います。
残りの8割は感覚的には、仲間割れを起こしたり、うまくいかずに会社自体がなくなったり、
誰かが誘っていくという結果
になっています。

ここでは、友達や仲間との起業、独立のメリットやデメリット、一緒にやることで実際にどんな問題が生じたのか、その原因や対処方法、
創業期の採用の仕方や心構え、起業前後からの「人」にフォーカスをあてた話を書いていきたいと思います。

起業や独立時の失敗についてまとめていますのでご参考に。

友達や仲間と起業・独立を一緒にするメリット

・ざっくばらんに何でも話をできること

友達なので既に圧倒的に同じ時間を共有してきているため、相互の信頼関係はもちろん、話のテンポや癖などもわかっていること、また、全く遠慮し合う関係ではないので、どんなことでもざっくばらんに話をできたことはとてもよかったと思います。時間をあまり共有できていない他の起業家の創業期のメンバー間のコミュニケーションなどを見ていると、とてもぎこちなかったり、遠慮していることがよくあったりします。起業当初の遠慮はとても大きな綻びに繋がったり、不満、悔恨を残すことにもなるので、ざっくばらんに色々と話をできることはとても大切です。

・既に一定の役割分担ができていること

友達同士、お互いの能力やポジション、キャラクターなどが出来上がっていますので、役割分担などがとてもしやすいことがありました。
会社が人を採用して困る大きな部分として、その人と会社や既にいる人との信頼関係づくりや、その採用した人を最適な役割にアサインできるかどうかがあると思います。
この点、小学校から一緒の友達、仲間でしたので、各自のことを本人より理解している部分もあったので、最適な役割に分担をしやすいということがありました。

・お金、給与の泥臭いことで遠慮なく話や決定ができたこと

起業は実際に本当に泥臭いことの連続で、想定通りなんていきません。特にどこの部分にしわ寄せがくるか、一番辛いかというと、お金の問題です。
売上が全くない場合には、当たり前に給与なんで出すことはできませんので、僕たちでいえば、7,8か月は売上が0だったため、給与は本当に0円でした。
0円であることに対して、申し訳ないという気持ちは誰にも持っていませんでした。遠慮することが全くなかったということです。

もしこれが、知らない人を巻き込んで起業をしていたら、給与を出さないなんてことはなかったと思います。
実際に、創業メンバー以外のメンバーが徐々に会社に入ってくるようになってから、決まった給与を払うわけで、会社のキャッシュフローが悪い時などは、僕たち創業メンバーの給与を下げて、他の人の給与を支払うなんてこともありました。このお金に関して全く遠慮したり、気に掛ける必要がなかったことは大きかったと思います。

・一緒にいて単純に楽しく、何でもできる気がする

ずっと一緒にいる仲間で、この仲間と一番遊んでいて楽しいメンバーでしたので、 毎日のように会っていました。ちょっと会えなかったすることや、違う場所で働くことが残念なくらいに。
昨日会ったと思えば、すぐにまた次の日に会う予定を入れるみたいな感覚でした。それくらいの仲でしたので、皆で、遊ぶことではなく、仕事をするという意味で、毎日朝から会えるようになるということだけでも、すごい楽しい毎日だなと思ったことを覚えています。

また、とても青臭く、誰もかっこをつけることなく、本当に世界を変えようといったような、夢の話をすることができたことはとてもよかったと思います。

友達や仲間と起業・独立を一緒にするデメリット

・相手への尊敬や感謝をしにくい

これは僕たち特有の問題だったかもしれませんが、やはり圧倒的に仲がよいこともあり、 その関係性や、存在自体に甘えてしまい、相手への尊敬や、感謝の気持ちを持たなかったということはありました。
お礼をすることや、何かできたことに対して、素直に「すごい」とか、「ありがとう」ということを言いにくい関係だったと思います。
これは現在、2018年12月30日に書いていますが、今日現在でも未だに続く課題だと思っています。
ただ、相互にそのことがよくないことであり、問題だと思っているため、改善をしはじめています。

・コミュニケーション1つとっても冷たくあたってしまう

圧倒的な関係ということにすべて尽きてしまうのですが、親しすぎて、相手に対して適切なコミュニケーションが全くできていなかったと思います。
コミュニケ―ションというのは想像力を働かし相手のことを慮り、相手に気持ちよい状態になってもらうことだとすると、その対極にあったと思います。
やってくれて当たり前としか思っていなかったため、何かをお願いする、お願いの仕方がとても冷たかったと思います。親しき仲にも礼儀ありです。まさに。

・昔の印象でずっとみてしまうので可能性を潰している

こいつはこういう奴だという思いこみがとても強くありました。
そのため、本人達の興味や新しいことへ挑戦みたいなことの機会が奪われていたと思います。
こいつにはきっとできない、難しいだろうという、昔の印象に基づく判断をしていたと思います。良くも悪くも必ずバイアスを持ってしまいますので、客観的にジャッジをすることができなくなってしまいます。
それによって役割がとてもルーティンになってしまったり、固定化され、面白みを失ってしまったりします。
起業当初でいえば、誰かが絶対にやらないといけない、泥臭い仕事や一定の雑務的なものを決まったメンバーがやるなどということにも繋がってしまいます。

・徐々に能力の差が出ていき嫉妬する関係に

一般的に、起業してから徐々に役割が分担されていき、その役割に他のメンバーが嫉妬をすることが出てきたりします。代表はやはり代表の仕事がありますし、現場での仕事は現場の仕事があります。どちらもただの役割なのですが、友達間で会社をやっていると、この役割分担がしにくいことと(僕たちの場合には、綺麗にできましたが)、役割分担が進めば進むほど、役割が人を育てると言いますが、能力や機会に差が出てきます。この能力や機会(たとえば、海外に出張に行くとか、イベントに登壇、取材されるとか)に対してのちょっと嫉妬が生じることがあります。何であいつだけというようなイメージです。

・人事評価での嫉妬

仲がよいが故に、お金の問題なども何でも話をできました。そのため、皆、同じ感覚で大した問題ではないと思っていたのが人事評価の問題です。
創業メンバー4人、最初は全く同じ給与でやっていましたが、徐々に役割などが明確に分かれていくと、もちろん、仕事のパフォーマンスも全く違うような状況が出てきました。
そのようなときに、一緒に会社をやりはじめて、全く売上がなかったり、少ししか売上がない頃には、皆、当たり前に我慢できていたことが、ちょっと余裕が出てくると、その成果は自分の仕事によるものだということで各自が自分のやったことへの評価を求め始めたりします。会社が成長できたから こそ生じる問題なのですが、役割や能力差は必ず出てきますので、人事評価をはじめ、成長したときにどのようにお金などを分担するのか?はよく話し合ったほうがいいと思います。

・仕事仲間になっていくので友達を失う

起業を一緒にするということは、間違いなく、仕事仲間になっていきます
起業というのは、弱肉強食の世界で、間違いなく仲良しが通用するような世界ではありません。
長く続けることができてもやはり仕事仲間という印象が次第に強くなってしまいます。僕たちの場合にも、友達という感じで、仕事抜きで会うなどということはほぼなくなってしまいました。
一番の友達で仲間であったわけなので、そういう意味でいうと、友達を失ったといえるかもしれません。
ただ最近は創業メンバーの結束が会社にとってとても大切だということで、コミュニケーションの改善なども含めて、仕事を絡めずに会う機会などを増やすようにしています。 

これから起業・副業を始める方へのおすすめ

経営者がもっと売上を上げるためのノウハウの宝庫
01アカデミア

副業を始めようと思うが、売上を出せるか不安。起業してみたものの、どうしたら売上が上がるのか分からない。
などにお悩みの方にオススメです。500時間以上の専門家コンテンツで、あなたの売上アップのノウハウを学んでください。

01アカデミア

圧倒的に販売しやすいストック商材
01パートナー

こちらは副業のネタを探している方にオススメです。
低コストから始められ、販売時のサポートも充実しています。
報酬体系も良いので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

01クラウドパートナー

関連記事