起業は準備で決まる!?起業前におさえておきたい準備ポイント
- 起業の時に必要となるもの
- 個人?法人?
- 資金調達の準備
今は会社を設立するにも、資本金が1円で設立できる時代です。
しかし、資本金を1円で設立した場合、会社の運営資金はどうなるでしょうか?いきなりその企業を軌道に乗せると言う事はまず、難しいと考えておくべきです。ですので、ある程度の資金は用意すべきだと言えるでしょう。資金の調達する方法には、大きく分けて3つの方法があります。
借金をする事になりますので、借りたお金は勿論の事ながら返さねばなりませんし、運営して行く上で利子の支払いも必要となります。
ですので、あまりオススメはできません。十分な起業に対する対策やイメージをしていたとしても、軌道に乗せるのでには時間がかかる事が多いのです。ですので、軌道に乗らないまま、借金を返済しなければならない事は、大変なリスクと言えます。また、初めて起業する相手となると、金融機関は簡単にお金を貸してはくれません。ですので、金融機関にお金を借りて資金調達すると言う事は、あまり現実的ではないと言えます。
社債とは、社債と言う名の借用書とも言えます。これを発行する事によってお金を借ります。ですので、こちらも上記の金融機関にお金を借りる事と同様に、お金を返済しなければなりませんし、当然利子もかかります。
これは株式会社に当てはまりますが、株式を発行する事によって、投資家の方等に購入して貰う事によって、資金を調達します。こちらは上記に2つの資金調達方法とは違い、購入して頂くわけですから、お金を返す必要はありません。株式を購入した人の事を株主と呼びますが、会社が利益を得て成長して行くと同時に、株式の株価も上がりますので、投資した株主は、そちらでお金を儲ける事になります。
上記で紹介した3例のように、資金調達には第三者が含まれます。株式も発行したのは良いですが、自社のアピールをし、購入して貰わなければ資金調達ができません。ですので、起業する前に、事前に自分である程度の資金を貯めておくと言う事も大変重要な事となります。自分で貯めたお金ですから、当然の事ながら返済する必要はありませんし、他の人に損害を与えるわけでもないわけですから、安定した状態で資金を使う事が可能です。
こちらもあわせてお読みください。
資金調達を制する者が起業を制する!?種類、方法、メリットなどまとめました。
現代、起業する時に必要不可欠と言えるのが、会社のアピールをする事ができる自社のホームページです。
インターネットに接続している人は誰でも見られるわけですから、広告を出したりする事に費用がかかる場合、インターネットを使うと言う方法があります。と言っても、どうやって作ったら良いのでしょうか?普段生活をしている中で、インターネットで他社のホームページなどを見る事はあっても、自分でホームページを作った事があると言う人も少ないかもしれません。自分でホームページを作成できる人であれば、費用としてはドメインや、レンタルのサーバーにかかる費用や、素材などの費用で済みますので、実際必要となる費用は大体年間でも1万円程度が妥当です。
しかし、自分で作成する事ができない人の場合、ウェブを制作している会社に依頼する事になりますので、安くても10万円~高くても数十万と言う費用がかかる場合があります。
費用がかかる分、その時々に合わせて内容を変更、訂正なども行ってくれる為、自分の手間をはぶく事はできます。お金がかかっても依頼した方が良いと判断するのであれば、依頼してしまった方が早いと言えます。しかし、現在は、安値でホームページを作成できるサイトなども存在します。安値なわけですから、依頼して作成されたホームページよりかは、中身が劣る可能性がありますが、知識として知りたいと言う人であれば、少ない知識容量でもホームページは作成する事ができますし、それを元にして、本格的にホームページを作れるようになれば、自社のサイトを自由にいつでも作り変える事が可能となります。ですので、一度、どのくらい費用がかかるのか等を具体的に検索して、ご自身に合わせたスタイルでホームページを作成しましょう。
どのような会社を起業するのか、また、所在地をどこにするのかを決定したら、挨拶回りをする事もとても大切な事と言えます。
会社の成長過程において、最初は関係がないと思っていた企業でも、いずれ関わると言う事も考えられます。また、営業をする店舗などの周りに対しても、挨拶をしておく事は大切です。隣に新しいお店が建ちましたが、何の挨拶もないとなると、印象が悪くなりかねません。
開業のご挨拶の方法としては、ハガキや、封筒が付いているカード、お手紙などと共に、自社の電話番号や、案内図、所在地などを掲載したものなども一緒に合わせてお渡しする事も良いアピールとなります。また、挨拶状を作成する際、専門業者に依頼するのであれば安心かと思われますが、自分で作成する場合、気をつける点としては「、」「。」のような句読点は用いらない方が良いでしょう。句読点をつけない方が良い理由としては様々な説がありますが、日本にある昔ながらの習慣のようなものですので、挨拶をする相手側が年上の方などの場合は、句読点がついているだけで印象を悪く持たれる可能性もありますので参考にしてみて下さい。
挨拶をする際は、できる限りでいいので、自身で足を運んでご挨拶する事も大切です。手紙だけがポストに入っている場合と、挨拶状を持ってわざわざ足を運んでくれたとでは、印象は全く変わります。ですので、自分が作る会社に合わせて、特に取引などを今後していきたいと考える企業については、直接ご挨拶に伺う事が大切です。その一手間によって、運営にも大きく左右する場合がある事は頭に入れておきましょう。
丁寧な人だったなと印象付ける事ができれば、記憶して貰いやすくなる上、その企業側が自分の作った会社がどのような会社なのかも印象付けやすくなり、事業内容として取引が必要となった場合に、思い出して連絡をしてくれる可能性だってあるのです。挨拶とは、当たり前の事のようで、当たり前にできない事が多くあります。ですので、人間関係の基礎とも言える、このご挨拶については、しっかりと行う事が大切だと言えるでしょう。
起業したら、その会社の口座を作る事は大変重要となります。運営していく中で報酬などを得る為には、個人名義の口座よりも、会社の口座がある方がよっぽど信頼度が増します。また、個人名義で運営をして行くと、自分の私用の為に使ったお金なのか、会社の経費として必要となったお金なのかの区別も難しくなります。例えば、店舗の賃貸にかかる毎月の費用や、消耗品にかかった経費、出張の費用、公共料金などと、取引したお金以外にも色々と多くのお金が出入りする事になりますので、会社としての口座を必ず作りましょう。
まず、個人事業主が屋号で銀行の口座開設するのは基本的に難しいと言えます。
都銀を中心として、ほとんどの銀行が屋号のみで口座を作ると言う事はかなりのハードルがあります。ですので、個人事業の場合は、屋号と個人名義の2つを合わせた形で口座開設を行う事になります。ちなみに屋号とは、簡単に言うとお店の名前とイメージして頂ければと思います。
様々な銀行がある中で、どのような銀行選びが良いのかと言うと、基本的に将来銀行の融資を受けたいと考えている方や、作った会社を大きく拡大して行きたいと考えている方などでしたら、地元近くの地方銀行などの中小バンクと呼ばれる銀行がオススメです。
また、いきなりメガバンクなどの大手銀行などは、開設が難しい可能性も考えられます。また、地方銀行であれば、取引先にも悪い印象を与える事はないでしょう。
また、融資を受ける予定がない場合などは、ネット銀行を使っても良いでしょう。ネット銀行は、多くが振込などの手数料が地方銀行に比べて安かったり、コンビニなどのATMも無料で使う事ができるなどのメリットがあります。また、取引履歴をCSVファイルでダウンロードできますので、確定申告などにも便利だと言えます。しかし、取引先からの信頼と言う観点で考えれば、やはり地方銀行よりもネット銀行は劣る可能性があると言えますので、事業内容に合わせて選択すると良いでしょう。
近年では、法人であっても都市銀行などから、法人口座の開設を断られる場合が多くなってきています。
理由としては、法人口座による振込詐欺などの事件が多く発生してきているからです。ですので、口座開設をお願いに行った際に、会社のホームページや、店舗の賃貸契約書を提示するよう求められたり、何かと時間がかかるようになりました。
法人が起業して口座を開設する時にオススメなのは、みずほ銀行や、三井住友銀行などの都市銀行です。誰もが知っている銀行ですし、取引先からすれば信頼を得やすいと言えます。ただこの都市銀行の場合、振込の際に発生する手数料が割高であると言う事はデメリットと言えるでしょう。
更に、口座開設する審査も厳しくなっており、開設しにくいとも言えます。ですので、最初は小規模でと考えているのであれば、地方銀行で開設する事をオススメします。地方銀行は、都市銀行に比べ、融資の相談や、新規の事業に対する相談なども乗ってもらいやすいですし、地域に密着している為、自分の事業に合わせてメリットとなる方も多いのではないでしょうか。
口座開設を断られる理由としては、法人で起業し、口座開設をするわけですから、資本金の金額も低すぎると、口座開設を断られる可能性が増えます。こちらは銀行によって基準が設けられている為、口座開設したい銀行を事前に調べておく必要があるでしょう。また、バーチャルオフィスなどのオフィススペースがない会社などの場合も断られやすくなります。
銀行によって、必要となる物は異なりますが、具体的にどのような物が要求されるのかを例にあげてみたいと思います。
・認証を受けた会社定款
・登記事項証明書
・法務局交付の代表取締役の印鑑証明書
・法務局届出の代表印
・身分証明書
・口座開設依頼書(銀行に備え付け)
以上のような物が必要となりますので、参考にしてみて下さい。
起業するにはまず、どのような事業を行うかなどを具体的にイメージする事が大切です。更に事業を成功に導く為には、様々な知識も必要となりますし、戦略も重要なポイントとなってきます。そこで利用したいのが、創業塾や起業塾です。現在では各都道府県や、市町村自体が起業を応援している所もあり、セミナーなどを無料で受講したりする事もできます。更に、お金を払って塾に通い、起業に関する専門的な知識を得る事や、起業に対するサポートなども受ける事が可能となっています。起業塾などは、その塾によって値段も大きく異なります。支払ったお金に対して、十分学ぶ事ができる塾も沢山存在していますが、起業塾などを使う場合に、必ず注意して頂きたいのが、意味のない創業塾や起業塾が多くなっており、社会的にも近年ニュースに取り上げられるなどの問題が発生しています。多額のお金を払ったのに、インターネットなどで得られるような事しか教えて貰えなかったり、初回無料で受講した時に、その会社が発行しているビジネスに対する書物などを高額で買わされるなどの被害が横行しています。ですので、塾選びは大変重要なポイントと言えます。しかし、勿論の事ながら、中にはしっかりと「起業させたい!」と言う目的で塾を開催している企業も存在しますので、そういう所を選んで学ぶ事ができれば、起業する事に関しても大きなメリットに繋がると言えるでしょう。
副業を始めようと思うが、売上を出せるか不安。起業してみたものの、どうしたら売上が上がるのか分からない。
などにお悩みの方にオススメです。500時間以上の専門家コンテンツで、あなたの売上アップのノウハウを学んでください。
こちらは副業のネタを探している方にオススメです。
低コストから始められ、販売時のサポートも充実しています。
報酬体系も良いので、一度確認してみてはいかがでしょうか。