【第22回】シニア起業で勝ち組になる秘訣〜「事業案内」を考える
- 事業創造への思いを載せる
- 何を目指すのかを明確に
- 社名・屋号・ロゴを早く決める
前々稿では、シニア起業支援家 白根陸夫が指導する7点のワークシートを使ってのセールスツールづくりのプロセスを解説しました。この作業の成果物はレジメ(履歴書・職務経歴書)、添え状(標準型/DM型)、「事業案内」の三点でした。前稿ではレジメ見本を公開しましたので、本稿では、私共の事業を例にとり、「事業案内」見本を公開します。
21世紀は情報ネットワーク社会がますます加速し、マネジメントスタイルは効率性の追求から創造性の追求へと急速に変化しています。人事管理の在り方も従来の集団主義、単一管理から個性尊重、複線型人事管理へと転換が図られています。
これに対して働く側の意識の変革はいかにも遅々として進んでいないように見受けられます。元来人間は保守的で、変化に対してはできるだけ身を守りたいと考えるからです。頭では分っていても、なかなか具体的な行動に移すことが出来ないというのが現状ではないでしょうか。働く者にとって、今日のような経済の大構造変革期においては、自身を的確に分析・評価し、自らの人生を再設計し、夢や希望を実現する戦略を一日も早く構築する必要があるのではないでしょうか。
このような問題意識のもと、〇〇〇〇〇は、組織依存型人材が自立型人材へ自ら意識して変わり、自己実現へと向うことについて、情熱を傾けて支援させていただきたいと考えております。
私共はクライアントの皆様の自らの「気づき」を尊重し、長い職業人生において、自分は「なにができて」「なにをしたいのか」というキャリア・ビジョンの策定を支援し、自己実現を図るためのサービスを提供していきます。
[再就職支援事業]
〇〇〇〇〇の再就職支援事業部の人材コンサルタントがレジメ制作・面接指導・売り込み活動ノウハウ伝授・定着指導まで責任をもってサポートします。
[個人向けキャリア形成事業]
一億人の就職道場®
学生版一億人の就職道場®+ジョブクラブ®
家族ぐるみで支援する「1年次から始める就活塾」
キャリア・カウンセリング
コーチング
起業・創業支援コンサルティング
エイジング・プランニングセミナー
[養成講座の主催・運営事業]
プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®/エイジング・アドバイザー®養成講座の運営
プロフェッショナル 人材コーディネーター養成講座の運営
認定エグゼクティブ・コーチ養成講座の運営
コーチング研修インストラクター養成講座の運営
エイジング・アドバイザー®/世渡り指南師®養成講座の運営
メンタルヘルス・カウンセラー養成講座の運営
介護カウンセラー/介護作法師®養成講座の運営
武田流心くばり介護道®/介護傾聴師®養成講座の運営
家族ぐるみで支援する「1年次から始める就活塾」の運営
[企業/団体向け人事コンサルテーション・研修/コーチング事業]
再就職支援・総合サービス(カウンセリング&アウトプレースメント)
雇用調整コンサルティング
人事労務コンサルティング&アウトソーシング
人事部内スタッフを対象とした雇用調整および再就職支援能力の育成
ホワイトカラーを中心とした階層別意識改革・活性化研修の実施
コーチング研修・コーチング研修インストラクター養成・エグゼクティブコーチング
新卒採用支援アウトソーシング請負
(面接代行、会社説明会開催、キャリアセンター/研究室訪問、内定者教育)
採用面接官スキルアップ研修
メンタルヘルス研修・メンタルヘルスケア総合コンサルティング
介護福祉サービス事業の起業化支援
介護カウンセリングサービスの請負・スタッフ教育支援
介護施設職員を対象とした介護マナー教育・チームケアスキル力強化訓練
介護保険対象外サービス提供企業や団体に対するサービス品質の向上支援・人材育成支援・武田流接遇(き・め・こ・ま・や・か・法)普及促進
「社会人基礎力」準拠「実践的内定者教育/実践的新入社員研修」
「事業案内」は自己分析7点のワークシートとこれをもとに制作したレジメからつくります。法人化して起業するときは社名、自営で起業するときは屋号を決めます。企業の理念を具現化したものがロゴです。必ず早めに決めてください。WS⑦「天職探索シート」で自身が決めた「天職」が会社の目的、或いは創業の理念となります。
50歳代の早い時期からこれらを決め、企業に勤務しながら、事業欲をもって生き抜いてください。野心ある前向きに生きている者に人は惹かれるものです。定年後の欲(夢はダメ)を熱く語ることをもってファンづくりに励んでください。そのためにも社名・屋号・ロゴを決めることが前提です。なにごとも「一番力がある者ではない。一番準備した者が勝つ」のです。
ー会社設立の流れを解説ー
会社設立の手順!初心者の設立~個人→法人化、メリット・デメリット
ーこれを読んで心の準備を始めようー
起業のリアル、リスク、資金、制度、種類・方法のアンケート