【会計の基本】収支計算書と現金出納帳の書き方

ポイント
  1. 経理・会計の基本がこれを見れば一発で分かる
  2. 収支計算書と現金出納帳の書き方を知り、経理の即戦力へ

目次 [非表示]

2-3 現金管理の方法

 最後に現金出納帳を用いた現金管理の方法を紹介します。現金出納帳の説明冒頭で記載した通り、現金の管理は経理のスタートとなる基本的な仕事ですが、他の資産項目と比べて不正に用いられる可能性が高いので、厳重に取り扱う必要があります。

 現金を管理する上で一番重要なのは、毎日実際の残高が帳簿と一致しているか確かめることです。一般の消費者相手に現金商売をする小売業はもちろん、現金の出し入れが少ない企業でも毎日必ず現金の帳簿突合作業は行うべきでしょう。なぜなら、現金はそのまま使うことができるので、不正に持ち出される可能性が極めて高いからです。

 現金と帳簿を突き合わせる作業を毎日行うためには、現金の出し入れがあった場合速やかに現金出納帳に記載する必要があります。

 現金出納帳への記載を怠ると、帳簿と実際の残高が合わなくなり、現金が足りなくなった時に原因がわからなくなってしまいます。

 また、現金管理においては、現金を厳重に保管することも重要です。通常、金庫などの鍵のかかる場所に現金を保管し、その鍵も経理や財務の限られた人間だけが管理することになります。

 ただし、1人に現金の管理を任せることにも問題があります。現金を管理する人が不正を働いた時に、発覚するのが遅れるためです。

 そのため、現金の管理は経理・財務の責任者と担当者の複数で行うべきでしょう。また、帳簿と実際残高の突き合せをする際も、1人で行わずに必ず複数人で現金を数えることで、相互牽制が働き不正の可能性を下げることができるでしょう。

こちらもあわせてお読みください。
経理の役割を解説!会社における経理業務とは

3 まとめ

 収支計算書と現金出納帳について、帳簿の存在意義や仕組みを説明しました。

 収支計算書は一定期間の現金の収支をまとめた資料、現金出納帳は日々の現金の動きを管理するための帳簿です。両社は役割こそ違いますが、どちらも現金に焦点を当てています。

 現金はそのまま使えることから、不正を働く際に最も狙われやすい会社の資産です。管理をおざなりにすると、会社の資産が毀損しやすいので、現金出納帳を有効活用して厳重に管理するようにしましょう。

 現金を正しく管理することで、収支計算書によって組織の内外に適切な形での報告が行えるようになります。

おすすめの関連記事

会社の経営と赤字の関係について知りたい方はぜひ!
赤字続きでも会社が倒産しない理由

確定申告の手続き方法について詳しく知りたい方はこちら!
確定申告の手続き方法まとめ 必要書類や青色・白色申告の違いも

関連記事