独立したら税理士と契約する必要がある?【

目次 [非表示]

独立したら税理士と契約する必要がある?【


コストパフォーマンスが見合うかどうかを見極めろ!

回答者:伊藤健太
2019/02/13 17:36:49

結論でいうと人次第。起業家であるあなたというよりは、税理士さん次第。



もっと言ってしまえば、起業家であるあなた、今後起業家になるあなたはどうやって意思決定をすべきかという話をまずしたいと思う。



全部コストパフォーマンスが見合うかどうか。仮に税理士さんに年間50万円払う契約だったとする。わからないが、ものすごい良い先生で、払った50万に対して実は100万円になって帰ってくると。 例えば税理士さんが人脈やネットワークの中であなたの商品を売ってくれる先生がいたとする、極端な話。



税務顧問もやってもらいつつ100万円の売り上げを立ててくれる人が仮にいたとしたら契約しない人います? なので、税理士が必要かどうかという議論もももちろんあるが、それ以前の起業家としての意思決定の基本はコストパフォーマンスがどうか。



それの見方は二つあって、一つは税務顧問に対してのコストパフォーマンスという意味と、そうじゃなくて税理士さんがあなたの売り上げを作ってくれる可能性があるか、税務顧問とは関係なく電話番や事務作業手伝ってくれるとか、そうするとアルバイト雇わなくて良いよねとか。



そういう意味でコストパフォーマンス良ければ依頼すべき。

税務顧問をやってもらうのに起業したときから税理士さんが必要かというと税理士さんの役割が税務顧問しかありませんといった場合には基本的にはいらないと思っている。 あなたが売り上げが最初からものすごくでていくような人であればいたほうが良いと思う。



売り上げがあまりでない人なのであればいらない。ただそれは税理士さが税務顧問しかしない場合。 どういうことかというとさっき申し上げた通りあなたの会社がうまくいくために何か協力してくれるような良い先生、良い税理士なのであれば、例えば例えば最初は税務顧問としての仕事は少ないから一万円でお願いしますと。 でも一万円以上他のことをやってくれる先生が必ずいる。そういう先生であればコスパが良いはずなので依頼しておいたほうが良い。



でも税務顧問しかやってくれなくて、税務顧問の仕事があまりないという場合は雇う必要があるかというと、税務顧問として雇う必要はないと思っている。 ただ、今補助金や銀行からお金借りましょうという資金調達だったり、いろいろな起業家が知っておくべき制度だったりとか、こういったものがたくだん出てきているので、そういうのを相談して、または先生のほうからあなただったらこれ使えるからこの補助金使おうとか、そういう良い意味で積極的に起業家にとってプラスになる提案をしてくれる先生が10人いたら2人はいる。



8人の先生は税務顧問しかやらない。言われたことしかやらない先生に対して作業なないタイミングでお金を払うというのはコスパがそもそも悪いのでしない。でもその他のところでコスパが良いなと思ったら依頼されると良いと思う。



 


オススメの関連記事



2019年1月更新/新しい起業の方法や種類登場。副業~会社を買って起業



個人事業主と法人とは?違いを超わかりやすく解説



関連記事