起業家がオフィスを選択する際に確認したいポイントまとめ

目次 [非表示]

オフィスの形態に沿ったメリット

オフィスの形態の違いによって、発生するメリットは大きく変わります。

1.自宅の場合

固定費が上がりにくく、設備などを揃えて、開業する為の初期費用が低いことは自宅をオフィスに選んだ際の大きなメリットと言えます。オフィスまでの移動時間、コストなど自宅を事業の中心地にすることで、あらゆるコスト削減をすることができます。

 

特に、新たな賃貸契約や場所を間借りするなどの費用の低さにおいては、他のオフィス形態の追随を許さないほど低コストです。また、既に事業に必要な設備が揃えられていることから、開業までのスピードも迅速だと言えるでしょう。また、仕事のペースに関しては自分の裁量で行うことが可能である為、起業勤めとは大きく違った働き方が可能です。

2.賃貸オフィス・マンション

一定の広さを確保しつつ、数名で作業することが可能です。例えば、会社の別部署などを賃貸マンションに設置するなどはよくある事例です。

数人から数十人単位での作業が可能であり、法人登記可能であることが多く、会社としての信用度もアップします。また、入居するエリアやビルなどによっては、更にステータスとして評価されることも。

3.バーチャルオフィス

バーチャルオフィスを借りることにより、立ち上げたばかり起業でも一定の信頼性を担保することが可能です。オフィスのある場所やエリアは、銀行の融資だけでなく、企業の信用性に直結します。

また、バーチャルオフィスであっても受付サービスや会議室を備えている場所は比較的多く、一定のオフィスとしての機能を果たすことが可能です。特に、受付サービスについては付帯している場所が限られていることから事業内容を加味した上で場所を検討してみましょう。

4.コワーキングスペース

1人から利用可能であり、場合によっては、起業家の活動や経営方針の乗ってくれるケースもあります。また、賃貸や貸オフィスと比較しても費用が安く、一定の設備が最初から揃っていることから低コストで起業しやすい環境が揃っていると言えます。

コワーキングスペースは、短時間からの利用も可能です。最短であれば、数時間から1日単位での利用も可能である為、自分にあった拠点を選びやすいという点も大きなメリットと言えます。

5.レンタルオフィス

デスクや通信設備などが整った状態で、低額な料金で契約することが可能です。利用者は契約期間内で月額を支払うことによって、自由に設備を使用するできる為、設備やデスクを用意する必要がありません。

また、場所によって大きさが異なるため、法人に人数に合わせて選定することが可能です。つまり、事業として成長を見越した契約も可能であり、契約そのものは非常に自由度の高いものと言えるでしょう。ちなみに、レンタルオフィスも殆どの場合は、利便性の高い場所にあり、登記が可能である為、対外的にも信用性を示すことができます。

それぞれのオフィスのメリットを理解したうえで、拠点とするオフィスを選択肢しましょう。

オフィスの形態に沿ったデメリット

それぞれのオフィスの形態におけるデメリットを見ていきます

1.自宅

賃貸マンションやアパートだった場合、法人登記が難しい場合があり、会社の信用性を大きく下げることも少なくありません。また、事業部分と私用部分を分けることが煩わしい場合も多いでしょう。

加えて言えば、戸建てやマンション以外では登記そのものが難しいことも多いため、自宅を事業の中心とする場合には注意が必要です。

2.賃貸オフィス・マンション

賃貸オフィスは、室内の自由度は非常に高いものの、保証金として最初に数百万円から数千万、数億円ほどのコストが発生することがあります。特に東京の貸オフィスの相場は非常に高く、入居のコストだけでなく固定費などのコストがかかることに注意が必要です。

賃貸マンションは、法人登記が難しい場合もある上で、必要とする広さによっては、初期費用だけで数百万円単位となることが多くあります。また、通信費等においても固定費として必ず発生するため、賃料だけで数十万円単位のコストとなります。

3.バーチャルオフィス

あくまでも場所を貸しているだけである為、登記は可能です。しかし、会社が倒産した場合、また新しい場所を契約する必要があります。また、月数万円から契約可能であるものの、付帯サービスやオプションの契約をよく確認しなければ、高額となってしまうことも。

また、事業内容によっては、バーチャルオフィスでの登記が不可能なものもある点には注意しましょう。バーチャルオフィスのデメリットとして、他社と住所が被ることもあり得ます。

4.コワーキングスペース

場所によって、電探強さや個室の有無、セキュリティの高さなどに差があります。また、設備の整ったコワーキングスペースは月額が高くなる点にも注意しましょう。

そして、コワーキングスペースによっては、法人の登記が難しい場所もあり、登記ができるコワーキングスペースなのかどうかは最初から規定されています。加えて言えば、場所によってはオープンスペースがメインである為、他人の声が気になるなどの場合はストレスとなることに注意が必要です。

5.レンタルオフィス

デスクや通信設備に対するコストは掛からないものの、会議室などのスペースは別契約となることがほとんど。その為、会議室などをどのくらいの頻度で借りるかなども考慮したうえで契約内容を考えましょう。

また、レンタルオフィスも他の企業と重複する可能性が高く、他のスペースとの区分けが甘い所もある為、本契約となる前によく確認しておく必要があります。


オフィスの形態によるデメリットは、コストだけでなく、セキュリティや事業計画にまで影響を与えるものも少なくありません。その為、デメリットをしっかり理解したうえでオフィスを選定する必要があると言えます。

まとめ

オフィスのメリットとデメリットとなる点は、事業内容や規模などによって大きく異なります。しかし、事業計画や事業内容に沿って適切なオフィスを選択出来れば、起業家に大きくプラスの影響を与えることになります

オフィスの形態の違いや選定の基準などを把握したうえでオフィスを選択してみましょう。

おすすめの関連記事

ーコワークングスペースが気になる方!ー
起業家必見のコワーキングスペースのまとめ

バーチャルオフィスとは何なのか?総まとめ

関連記事