すごくわかりやすい!株式の持分のまとめ
- そもそも株式って何?
- 株式の持分ってなに?
- 少数株主持分とは?
株式とよくテレビや新聞などで耳や目にする事は多いのではないでしょうか?しかし、なんとなくイメージ出来ていたとしても、そもそも具体的には何なのかを知らない方は多いと思います。持分のお話に入る前に、まずは株式自体が何なのかを解説してみたいと思います。
そもそも、「株式」とは、株式会社が発行する株のことを意味します。株式会社は、この株式を発行する事によって、その株を購入してもらい、その得た資金で会社の運営や、開発などの資金として活用し、事業を広げていきます。そしてお金を使って株式を得た人は出資者と言う立場になります。企業が資金を調達する方法として、他に銀行に融資を受ける事や、社債を発行するなどがありますが、これはどちらもお金を返す必要があります。
しかし、株式の場合、お金を返す必要がない事が特徴です。出資者は、買った株式によって、その株式会社が利益を出すと、配当金と言うお金を受け取る事が出来ます。これがおおまかな株式の形式となります。
株式には大きく分けて2つの種類が存在します。1つ目が「普通株式」そして2つ目が「種類株式」です。
普通株式とは一般的な株式の事で、その1つ1つの株式の権利は原則平等となります。企業に利益が出る事により、得る事ができる配当金を受け取る権利や、議決権を有する事によって株主総会での経営に参加する権利などの、持っている株式の数に応じた権利を持っています。
この普通株式に対し、別にあるのが種類株式です。これは持っている権利の内容自体が異なっている株式の事を言います。普通株式より、配当金を優先して受け取る権利がある株式があり、これを別名「優先株式」と呼ばれたりもします。
この優先株式は、一般的に経営に参加する事ができる議決権がないのが特徴で、経営自体には興味がないが、優先して配当金を受け取りたい投資家などに向けて発行されるケースが多いです。
具体的な種類については9つに分ける事が出来ます。
株式の持分とは、別名「投資家持分」とも呼ばれています。
持分を簡単に言ってしまうと、文字の通りで、自分が持っている株式の持っている量とイメージして頂けると良いのではないでしょうか。つまり、1000株発行されていたとして、自分が10株持っているのであれば、その10株が持分と言う事になります。
また、株主側が会社の資産について、請求する権利も意味しています。つまり、持分をもつ事によって、その会社の所有する権利を得る事になり、株式会社の場合は、株式に対する所有権を得ます。
また、持分会社の場合であれば、社員と言う地位になります。持分会社の社員と言うのは、従業員とイメージされる方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。株式会社と、合同会社とで考えますと、株式会社は出資だけを行う人と、経営だけをする人に分ける事が出来ます。勿論どちらも兼ねる事も可能です。一方合同会社では、出資する人=社員となるのです。
ですので、出資者が経営する人だとイメージして頂ければわかりやすいと思います。社員になると、会社の経営に対する方針や、会社の経営を誰に任せるのか…などの重要な事項を決定する権利を得ます。この会社の重要な決定などに対し、口を挟んだり、首を突っ込んだりする事が出来る権利を持分と言うのです。
ポイント |
---|
1.Tポイントを使って投資を気軽に始められる |
2.月額200円で取引し放題 |
3.ネット証券口座開設数No.1 |
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)は、日本で初めて(※1) Tポイントを使って株が買える、新しいタイプの証券サービスです。
ネット証券No.1(※2)の口座数、預り資産、株式委託売買代金を誇るSBI証券と Tポイントのデータを元にしたマーケティング事業を展開するCCCマーケティングとの 合弁会社として設立されました。
ネオモバなら、1株単位(S株(単元未満株))で株が買えるので、 6,800万人(※3)が持っているTポイントを使って簡単に株主になることができます。
日々のお買い物で貯めた数百ポイントを使って、投資を始めることが可能です。
ネオモバは、月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題(※4)、 さらに、毎月Tポイントが200ptもらえます(※5)
「株式投資って難しそう…」「投資って数十万円必要なんでしょ…」と、 株式投資を始めることに躊躇していた投資初心者にオススメしたいサービス内容となっています。
※1…2019年3月Tポイント・ジャパン調べ ※2…2019年3月現在の口座開設数。 比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。 「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、 カブドットコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。 (2019年3月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ) ※3…2019年2月末時点、Tポイント・ジャパン調べ。 直近1年間にTカードを利用いただいているアクティブな会員、 かつTカードを複数枚お持ちの方は、1人として重複を除いたユニークな会員。 ※4…1ヶ月の約定代金合計額が50万円以下まで ※5…期間固定Tポイント