40代で独立して良かったこと、悪かったこと

目次 [非表示]

起業を考えているならなるべく早い方が良いと考えている人は多いでしょう。確かに若いうちは失敗してもその後の頑張りで取り返すことができます。

しかし、若いうちに起業するとプライベートな時間がなくなってしまうのも事実です。そこで資金に余裕ができる40代で独立を考えている人もいるでしょう。

この記事では40代で独立した人が感じる良かったこと・悪かったことについて紹介します。

今までの経験を活かして働けるのが独立のメリット

iStock-613345156

40代で独立した場合、それまで社会人としての経験を積んでいることによって得られるメリットが大きいです。

まず、40代だと一般企業の場合管理職を任される年齢であり、勤続年数が長いために給料も高くなります。

また、若い頃から計画的に貯蓄を行っていれば資金面で余裕もできるでしょう。起業する場合、銀行などから経営に必要な資金の融資を受ける人が大半です。

銀行からの借金は安心できるかもしれませんが、借金は借金であり、事業に失敗してしまうと多額の負債を抱えることになってしまいます。

そこで資金に余裕があれば銀行などから受ける融資を少なくすることができます。金銭的な余裕がないと心にも余裕がなくて判断を誤ってしまう可能性が高いでしょう。

逆に、金銭的に余裕があれば心にも余裕を持って会社を経営できます。

また、銀行などから融資を受ける場合、返済能力があるかどうかを判断するために申し込んだ人の社会的信用がチェックされます。

40代の場合会社の勤続年数が長く、年収も高いので、社会的信用が高いと言えるでしょう。したがって、高額融資を希望する場合であっても審査に通る可能性が高いです。

なるべく銀行からの融資は少ない方が良いですが、会社を設立するにはお金がかかってしまいます。従業員を雇うならなおさらでしょう。

少しでも多くのお金を確保できれば、業に投資できる金額も大きくなるので、資金面において余裕のある経営ができます。

その他にも、40代まで仕事を続けていると、仕事を通して様々な経験を積んでいるでしょう。経験の量は仕事のスピードにも大きく影響します。

仕事に慣れていると、たくさんの仕事を効率よくこなすことができるので、他の駆け出しの企業よりも取引量を増やしても問題ありません。

そうすれば、他の企業と比べて速いペースでの事業規模の拡大が見込めるでしょう。

また、経験を積んでいれば仕事の計画もスムーズに立てることができます。そうすれば、10年後、20年後のビジョンを明確にしたうえで起業できるでしょう。

多くの会社は10年以内に倒産してしまうと言われていますが、その原因は計画性の無さによるものが少なくありません。

したがって、会社を存続させるためには長期的なビジョンを持ったうえで起業することが大切と言えます。

それに加え、長年会社に勤めていると人脈もできます。取引先が無い状態で会社を立ち上げてしまうと、取引先を確保することから始めなければいけません。

その間は会社に利益が発生しないので、限られた資金の中でやりくりをする必要があります。

人脈は会社を経営していくうえでとても大切なものであり、起業してから人脈を築いていくのは大変です。

既に人脈がある状態で会社を立ち上げることで、取引先を確保した状態でスタートを切ることができます。

会社で働いていると取引先に加えて、上司にも気を遣わないと出世に大きな影響が出てしまいます。それに対して独立した場合、自分が会社のトップとなります。

自分の上に人がいないことから、会社で働いている時と違って上司に気を遣う必要もありません。したがって、人間関係によるストレスも軽減できるでしょう。

40代での起業はメリットだけじゃない

40代で起業する場合、それまでに仕事でたくさん経験を積んだことによるメリットが得られますが、もちろんメリットばかりではありません。

しっかりデメリットも理解したうえで起業する必要があるでしょう。まず、40代で起業すると、失敗した時のリスクが大きいです。

40代になって再就職は難しいでしょう。基本的に未経験OKの仕事は若い人しか採用していませんし、今まで自分がやってきた仕事であれば再就職できる可能性は0ではありませんが、この場合も企業は若い人を優先して採用します。

したがって、再就職はかなり難しいと考えておくべきです。起業して失敗した人の中には正社員の仕事が見つからないために非正規雇用の仕事をしている人も存在します。

非正規雇用だと年齢が高くなるにつれて解雇されてしまうリスクが高くなるので、安定した生活を送ることが難しくなってしまいます。

まだ独身であれば、リスクを被るのは自分だけで済みますが、家族がいる場合家族の人生にも大きな影響が及ぶでしょう。

例えば、一軒家に住んでいた場合、家を手放さなければいけなくなるかもしれませんし、子供がいるなら教育費に回せるお金が大幅に減ってしまう可能性があります。

金銭的に余裕のない生活は精神的なストレスが大きいです。また、一度安定した生活を経験していて、いきなり生活ランクを落とすのはとても難しいでしょう。

したがって、会社の倒産によって離婚することになってしまう家庭もあります。さらに、年齢が高くなればなるほど、病気にもかかりやすくなります。

会社を立ち上げて間もないと、仕事の量がかなり多く、体力的な負担が大きいです。そのため、40代で起業すると仕事量に体力がついていかず、体調を崩してしまう可能性があります。

それに、がんなど治りにくい病気にかかる可能性も年齢が高くなればなるほど大きくなるので、立ち上げて間もない会社を他の人に譲るなどしなければいけなくなるなど予期せぬことが起こるリスクも理解しておかなければいけません。

また、年齢による衰えを避けることはできません。基本的に会社を安定させるのに10年はかかると言われています。

そして、安定した会社の事業を拡大するにはもっと長い時間を要するでしょう。

40代で起業した場合、会社が安定するまでに10年かかると考えると、安定し始めるのが50代で、事業を拡大するなら60代・70代まで仕事を続ける必要があるでしょう。

しかし、この年齢になると衰えによって動けなくなってしまう可能性があります。

したがって、会社の発展を見届けられないまま人生を終えることとなってしまうこともあり得ることを理解しておかなければいけません。

おすすめ関連記事

ー起業・独立での失敗するパターンを理解して自分の活動に活かしていこうー
「起業・独立・開業で失敗するパターン62選【起業支援の専門家が指摘!】」

ー副業をすることで、リスクを負わないために気を付けなければいけないことー
「労働時間に注意!副業で労働基準法違反にならないためには」

ー副業の場合に個人事業主の開業届は必要なものか不要なものか?ー
「副業でも個人事業主の開業届は出した方が良いのか?ダメなのか?」

ー副業で一定以上の収入がある場合には確定申告をしっかりと行うことが大切ー
「申告しないほうが危険!確定申告で副業がバレないためには?」

ーフランチャイズチェーン加入を目指している方へ知っておいて欲しいことー
「全部言っちゃうフランチャイズ経営の失敗や原因」

ーシニア起業が成功する場合と失敗する場合には、どのような違いがあるのか?ー
「急増するシニア起業!成功事例と失敗事例、業種、考え方をわかりやすく解説」

ー農業を起業のチャンスとして利用したいと考えるあなたに知っておいてもらいたいことー
「農業生産者になりたい!農業で起業したいあなたのための」

ー果たして農業で起業したとして事業として成功したと断言できるほどの業績が残せるものなのか?ー
「農業は稼げる?~農業起業の成功法則〜」

ー事業承継を考える社長が知っておくべき親族内承継とはどのようなものか?ー
「事業相続・承継!【親族内承継】って何?納税猶予も含めて解説!」

ーシニアの起業が近年増加傾向にある理由は一体なんなのか?ー
「シニア起業が急増!50代、60代で起業する人が増えている理由」

関連記事