フランチャイズで飲食店を経営できる!フランチャイズに加盟するメリットや注意点とは?

目次 [非表示]

フランチャイズに加盟することで、飲食店を経営することができます。フランチャイズが持っているブランド力を利用すれば、開店すぐから売上を期待できるでしょう。また、メニューや作り方のノウハウも学べるため、飲食店経験者でなくても始めやすいです。

これから、飲食店でフランチャイズに加盟するメリットやデメリット・注意点などをご紹介します。

飲食店のフランチャイズとは?どのような飲食店がある?

飲食店を開業する時、フランチャイズ本部と契約する方法があります。本部が持っている商品やメニューを使用し、その対価として売上の数%を支払う仕組みです。ハンバーガーショップや牛丼屋・ラーメン屋・ファミリーレストランなどの飲食店がフランチャイズ方式を採用しています。

例えば、「本家かまどや」は、独立オーナーシステムと経営委託システムを選べることが特徴です。開業資金の援助があり、ロイヤリティは6万円前後を支払う定額制になっています。

「らあめん花月」はラーメンを提供する店です。開業資金の援助があり、ロイヤリティは一定額を売り上げた後から売上歩合制になります。オーナーが複数の店舗を経営することが可能なフランチャイズです。

飲食店のフランチャイズに加盟するメリットとデメリット

飲食店のフランチャイズに加盟するメリットは、成功確率や売上が高くなりやすいことです。フランチャイズ本部が持つブランド力を活用できるため、お客さんが集まりやすいという特徴があります。

例えば、独自で飲食店を開業する場合、味やメニューを知ってもらうためには時間や費用がかかるでしょう。すぐに集客できるとは限らず、徐々にお客さんを増やすことになります。一方、フランチャイズのブランド力があれば、開店初日から多くの人が来店する可能性が高いです。フランチャイズ本部や既存の店舗が作り上げた信頼力や知名度が、直接売上にも関わってきます。

飲食店を経営するのが初めてでも、フランチャイズに加盟すれば経営できます。なぜなら、本部からの経営サポートがあり、開店資金援助やノウハウ指導があるからです。

飲食店のフランチャイズでは、メニューや調理方法が決まっていることもあり、マニュアルに沿って調理すればいいことになります。また、商品開発をする時間が節約できるのもメリットです。

独自で開業する場合、オリジナルメニューを試行錯誤しながら考えなければなりません。開発する時間だけでなく、材料費などもかかるでしょう。フランチャイズなら、おおまかなメニューが決まっているため、商品開発に力を入れる必要がないのです。

さらに、使用する原材料や仕入れ先が決まっているため、安定して材料の供給ができます。仕入れ先などを考える時間を省けるのもメリットです。仕入れ先との交渉も少なく、決まった材料や量を仕入れることができます。

フランチャイズの加盟店であることを伝えると、銀行からの融資も受けやすいです。独自で開業する場合は、開業資金の調達が大変なこともありますが、フランチャイズ加盟店なら本部からの支援だけでなく、融資も受けやすくなるのです。

飲食店の経営でフランチャイズに加盟するデメリットは、加盟金や保証金・ロイヤリティが必要なことです。加盟金は入会する時に支払うもので、返還はされません。保証金はロイヤリティが支払えない時の預かり金ですが、本部によっては100万円~300万円を集める場合もあります。

ロイヤリティは売上歩合方式などで支払うことが多いです。これは、売上によって、ロイヤリティが変わる可能性もあります。ロイヤリティの割合が高い場合もあり、全ての利益を獲得できないのはデメリットです。

フランチャイズ加盟店は本部からのマニュアルに沿って経営していくため、自由度は低くなることがデメリットです。仕入れ先や材料も決まっているため、独自のルートで仕入れができないでしょう。安い仕入れ先やいい材料を見つけても、そこからは仕入れできないこともデメリットです。

さらに、内装や外装などもフランチャイズ本部からの指定を守らなくてはなりません。よって、思い通りに店舗作りができない可能性があります。

フランチャイズ加盟店に悪いところがなくても、他の店舗で不祥事があると、経営に影響が出てしまいます。例えば、他の店舗で問題が起きた時、この店舗でも同じことが行われているのではないかと疑われ、お客さんが離れる可能性があるのです。急に売上が下がり、予測している売上見込みが変わる時もあります。

フランチャイズ本部が倒産する場合も注意が必要です。本部が倒産すると加盟店も契約解除となり、店を続けられません。

飲食店のフランチャイズに加盟する際の注意点

飲食店のフランチャイズに加盟する時は、どのぐらいの開店資金の援助が受けられるか確認しましょう。

飲食店は厨房や冷蔵庫・調理器具だけでなく、テーブルや椅子などの準備が必要です。つまり、さまざまな業種の中でも、飲食店の開店資金は高くなるのです。外装や内装工事・ガス工事などの援助も受けられるか調べた方がいいでしょう。

また、オリジナルメニューを導入できるのかの確認も重要です。もし、オリジナルメニューを出したい時は、本部との話し合いが必要になります。承認や許可制なのか、一切オリジナルメニューは販売できないのかなどを把握しておくといいでしょう。

スタイルが変わってきている?飲食店フランチャイズのトレンド

フランチャイズにおける飲食店経営は新しいスタイルになっているものがあります。例えば、「併設スタイル」で経営する方法です。

これは、現在経営している業態を変更せずに、売上を上げられる可能性があります。店舗の空いたスペースを活用して、新たな業態を増やすのです。

稼動していないスペースに新事業を当てて、施設利用費や人件費・雑費などをまとめています。1つの店舗に2つの店を併設することで、顧客獲得や売上に相乗効果をもたらすのです。厨房も一緒に使いますが、2つの厨房を用意するより費用は少なくなります。

また、店舗だけでなく宅配ビジネスを取り入れれば、客席のスペースを圧迫せずに、新規顧客を獲得できるでしょう。

「フリーネーム」を採用している飲食店フランチャイズもあります。フリーネームとは屋号を自由につけられる方法です。よって、オリジナルの名前で、独自の店を出せます。

フランチャイズのメリットを活かしながら、オーナー個人店のようにできることが特徴です。

おすすめの関連記事

全部言っちゃうフランチャイズ経営の失敗や原因

初めての起業におすすめ!フランチャイズ厳選7選

起業するならコレ!人気フランチャイズ5選

フランチャイズ起業でも起業支援は受けられる?

フランチャイズで起業。メリットとデメリットを熟知しよう!

フランチャイズオーナーが知っておきたい労務関係の基礎知識~社会保険編~

フランチャイズと直営店の違いは?おさえておくべきポイント

フランチャイズで起業しても失敗してしまうことってあるの?

コンビニ起業するならどこがおすすめ?フランチャイズのメリットとデメリット

個人起業にはない、フランチャイズ起業、独立のメリット

関連記事