フランチャイズビジネスとライセンス契約ビジネスの違いとは?

目次 [非表示]

日本では、フランチャイズビジネス(FB)がかなり浸透していますが、ライセンス契約(パッケージライセンスビジネス:PLB)との違いをご存知でしょうか。本部のブランド名や広告力が活かせることは共通点ですが、事業運営を進める上では、この2つの違いは大きいです。

ここでは、フランチャイズとライセンス契約のそれぞれの特徴と運営上の違いを説明します。

フランチャイズとは

フランチャイズとは、本部と事業主(加盟店)が契約を結び、契約後も本部から加盟店への支援・指導が継続的に行われるビジネス形態です。 フランチャイズ契約した事業主(加盟店)には、商標や商号の使用権、商品やサービスの販売権、フランチャイズ専用システムの使用権などが与えられます。

また、開業者に対する資金融資の支援、経営知識やノウハウの指導・教育が継続的に行われるのも特徴です。定期的に担当のスーパーバイザーを派遣(訪問)させたり、加盟店を集めての研修などが実施されています。

事業主は、本部に対し一定のロイヤリティを支払いながら事業運営をしていきます。

フランチャイズは、コンビニエンスストアや飲食店が広く知られています。その他にも宅配運送業やクリーニング店、ハウスクリーニング業、さらには自動車や靴の修理業まで多岐にわたります。本部事業の販路拡大も目的となります。

ライセンス契約とは

ライセンス契約は、パッケージライセンスとも呼ばれ、商標権や特許権、ブランドやコンセプトなどをパッケージ化して、それらの使用が許諾されるタイプのビジネス形態です。ライセンス契約を結んだ事業主は、それらを自らの事業で使用していける権利を購入する形になります。 商標権や特許権などの使用を許諾する本部が、ライセンス収入によって収益拡大を狙うものです。

基本的にライセンス使用を許諾する範囲にとどまる契約であり、事業運営に関しての経営指導はなく、ロイヤリティも発生しないのが特徴です。日本ではスターバックスコーヒーのライセンスビジネスの成功が有名です。

フランチャイズとライセンス契約の事業運営上の違い

では、フランチャイズとライセンス契約では、具体的にどのような点が違ってくるのかを説明します。 「事業運営の自由度」「本部からの支援・サポート」「開業・事業運営にかかるコスト」に関する違いがあります。

■事業運営の自由度

フランチャイズとライセンス契約では、ビジネスを運営する上での自由度が大きく異なってきます。 フランチャイズ契約は、本部が定めるさまざまな規制やルールの元で事業運営をしていくことになります。事業を稼働するときには、徹底した遵守が求められるため、契約時に内容をしっかり確認することが重要です。

その一部を挙げると、扱う商品やサービスは、厳しく限定・制限されています。販売価格は決められており、事業者が自由に設定することはできません。商品の仕入先も本部経由が原則となっています。このため、フランチャイズは店舗ごとのオリジナリティが出にくいという特徴を持ちます。

一方で、ライセンス契約の場合は、著しくブランドイメージや信用を侵害するようなことがない限り、事業の進め方や運営に関しての制限はほとんどありません。また、ライセンスに関わる事業以外の事業運営や商品・サービスを取り扱うことにも規制はなく、自由に並行していくことができます。

事業成長に関しては本部の介入がほとんどないため、独自で戦略・計画をしていくことになります。

■本部からの支援・サポート

開業時はもちろん、運営に入ってからも本部からの手厚いバックアップやフォローが受けられることがフランチャイズビジネスの特徴です。月々に発生するロイヤリティーはその対価として支払われます。

経営知識やノウハウを指導する研修、定期的にスーパーバイザーが巡回する体制を持つところも多いです。経営が不振になった際の戦略サポートなども行われます。店舗や設備を整える際にも融資斡旋の支援があったり、看板や設置する什器などを貸し出したりする本部もあります。

商品の仕入れルートをあらためて探す必要がないという点やマニュアルによる統一が図られていることは、初心者にとってはメリットにもなるでしょう。

ライセンス契約の場合は、それらのサポートや支援は基本的には行われません。契約時のオプションとしてサポートサービスを設けているところはあるようです。自由度が高い分、さまざまなことを自分で準備して進めていくことになります。

■開業・事業運営にかかるコスト

かかるコストに関しては、全体的にはライセンス契約のほうが安く済ませることができるようです。

フランチャイズの場合、店舗などの設置条件・内容は本部指定に沿う必要があり、そのコストは基本的に全額が加盟店負担です。さらに、売上スライド型か定額型かは契約によりますが、月々のロイヤリティーの支払いも発生します。契約期間の縛りがあり、解約の際には解約金が発生します。

ライセンス契約は、看板や店舗デザインは統一性が求められることもありますが、自由度が高いためそれ以外の点でコストを抑えることも可能になるのです。仕入れルートなども独自に探せるため、安価な仕入先を選択することができます。また、ロイヤリティーや解約金などが発生することも少ないです。

フランチャイズとライセンス契約の選択ポイント

フランチャイズとライセンス契約では、契約後の開業や事業運営の内容に大きな違いが見られます。まずは、契約したいと思っているものが、どちらにあてはまるかをはっきりと把握しておく必要があります。 フランチャイズとライセンス契約の特徴の違いを理解して、自分に合うビジネスを選択するようにしましょう。

フランチャイズとライセンス契約の両方にメリットとデメリットが存在しています。自分自身の該当事業に関する経験値・知識量・ノウハウの程度に照らして考えていきましょう。加えて、経営知識やノウハウをどれくらい持っているかも、どちらが適しているかを測る基準のひとつといえるでしょう。

事業や経営に関して初心者であれば、継続的にスーパーバイザーからの指導やアドバイスを受けられるフランチャイズのほうが運営はスムーズに進められるでしょう。

該当事業に関して、ある程度経験を持つ人にとっては、ライセンス契約のほうがメリット性が高いと考えます。コストを抑えた運営が可能ですし、自社のオリジナル性を出していけるため、事業成長にもつながりやすくなるでしょう。

おすすめの関連記事

全部言っちゃうフランチャイズ経営の失敗や原因

初めての起業におすすめ!フランチャイズ厳選7選

起業するならコレ!人気フランチャイズ5選

フランチャイズ起業でも起業支援は受けられる?

フランチャイズで起業。メリットとデメリットを熟知しよう!

フランチャイズオーナーが知っておきたい労務関係の基礎知識~社会保険編~

フランチャイズと直営店の違いは?おさえておくべきポイント

フランチャイズで起業しても失敗してしまうことってあるの?

コンビニ起業するならどこがおすすめ?フランチャイズのメリットとデメリット

個人起業にはない、フランチャイズ起業、独立のメリット

関連記事