フランチャイズを利用してラーメン店を開くとどうなる?おすすめのラーメン店フランチャイズも併せて紹介

目次 [非表示]

ラーメンは日本の国民食として食文化に根付いています。みんなが食べている料理というのは外食産業でも競争相手も多いということ、最大信用調査会社の調査では、利益率が1割を超えているラーメン店は6%しかないというデータもあります。難しいラーメン店経営ですが、成功を収める手助けになるのがフランチャイズです。

今回は、ラーメン店フランチャイズについて紹介します。

フランチャイズのラーメン店について知ろう

フランチャイズに加盟することで、その店の看板とレシピをもらい店を経営することが可能です。フランチャイズ契約は企業によってさまざまですが、基本的にはロイヤリティと言われる本部に納めるお金が毎月発生します。また、加盟するときには、加盟金を支払わなければいけないことが多いです。

ラーメン業界によくある「のれん分け」と違うのは、のれん分けはお店で何年か働いて認められた人にしか同じ看板を掲げることを許さないのに対して、フランチャイズは加入金と開業資金さえあれば同系列の店舗として認められるという点です。

フランチャイズに加盟してラーメン店を開くメリット・デメリット

フランチャイズに加盟することでいろいろなメリットが発生します。

まず、フランチャイズ店は全国、あるいは特定の地域に多くの店舗を持っているので、すでに多くの人に認知されています。そのブランド名をそっくりそのまま使えるので最初からある程度の集客能力が期待できます。

店をオープンする前には、調理の方法、品質管理、接客技術、経営術などを教えてもらう研修があるので、飲食業に疎くてもラーメン店経営のノウハウを知った状態で開業ができます。 また、材料の仕入れは本部のシステムを利用することになるので、手間が少なくなおかつ安く材料を仕入れることが可能です。

もし、経営が不調に陥った場合も、相談できる環境が整っています。たいていのフランチャイズでは経営アドバイザーが在籍しているので、その窓口に相談することで経営不振から脱出するアドバイスをもらうことができます。

フランチャイズは大きな組織だからこそサポート体制が充実しています。個人経営の場合では四苦八苦しがちな開業直後の時期でも、フランチャイズに加盟することで安定した経営が可能になるのです。

もちろん、いいこと尽くめではありません。フランチャイズならではのデメリットもあります。

フランチャイズに加盟すると自分で経営する店だからと言って好き勝手はできません。フランチャイズは自社ブランドのイメージを損なわないために、契約にはメニューに関する条項や経営時間・日数、店の内装に関する規則などがあります。そういった契約を守って店を営業しなければいけません。

他店舗の不祥事の煽りを受ける可能性もあります。自分の店では衛生管理に気を配ってきちんと営業しているのに、他の店で食中毒が発生すれば同じ看板の店ということで、客足が遠のくことは間違いありません。

気になるお金の話!フランチャイズに必要な開業資金

フランチャイズでラーメン店を開業する場合も、当然開業資金が必要になります。開業資金がいくら必要かは、加盟するフランチャイズによってまちまちです。ラーメン店の場合は、安いところで100~200万円、高いところでは2,000万円以上となっています。

開業資金以外にも、フランチャイズに加入する際の加盟金が必要です。加盟金は0円のところもありますが、相場は100~300万円となっています。

ここがおすすめ!オーナーからの評判がいいラーメン店フランチャイズベスト10

フランチャイズのラーメン店は数多くあり、どこに加盟するかは悩みどころでしょう。そこで参考になるように、オーナーからの口コミ等から評判がよいラーメン店フランチャイズをベスト10にまとめました。

1位「蔵出し味噌麺場 田所商店」 田所商店は味噌ラーメンを専門に販売するラーメン店です。加盟金は100万円ですがロイヤリティは0円になります。代わりに賛助金という名目でお金を本部に支払いますが、その金額はたったの1万円です。

味噌ラーメン専門のラーメン店は全国的に数が少なく、オーナーの間からは競合する店が少ないので、経営しやすいという声が上がっています。オーナーの裁量も多く、一部メニューや内装を変更しやすいという評判もあります。また、研修費は0円というのも魅力の一つです。

2位「東麺房」 東麺房は1985年から続くフランチャイズのラーメン店です。長い歳月で蓄積されたノウハウが加盟者を助けてくれることが期待できます。加盟金は226万円、ロイヤリティは0円となっています。東麺房の特徴は、必要な食材を自社工場で生産して、それを各加盟店まで届けるというシステムが出来上がっているということです。

3位「一竜」 一竜はとんこつスープにこだわりを持つ博多発祥のラーメンです。一竜の本部は、これまでに赤字経営だった飲食店を200店舗以上、黒字経営にまで改善した実績があります。こうした経験が蓄積されているので、調理や設備はもちろんのこと、オーナーの間では集客面でも手厚いサポートをしてくれると評判があります。

4位「らあめん花月嵐」 らあめん花月嵐は200以上のフランチャイズ店を有しています。研修は脱落者も出るほど厳しいと言われていますが、その分、確かな技能が身に付きます。既存の店を引継ぐプランがあるのも特徴です。ロイヤリティは売り上げの5%となっています。

5位「くるまやラーメン」 くるまやラーメンは、味噌、醤油、塩、カレーなどさまざまなスープのラーメンがあるのが特徴です。くるまやラーメンは、オーナーの裁量がかなり多いのが特徴です。味噌と落花生油は、本部から指定されますが、それ以外はオーナーの自由なので、個性を出しやすいフランチャイズと言えます。

6位「中国ラーメン 揚州商人」 中国ラーメン 揚州商人は、幅広い客層に楽しんでもらうためラーメンだけでも20種類以上を用意しているフランチャイズ店です。種類が多くて店を回すのが大変と思う必要はありません。しかし、セントラルキッチンからは送られてくる食材は完成品に近いため、各店舗での調理はそれほど難しくないのです。内装は中華風に統一する必要があるので、オーナーの個性を出すのは難しいでしょう。

7位「希望軒」 希望軒はとんこつラーメンとごま味噌ラーメンが売りの、関西で有名なフランチャイズ店です。加盟金は300万円、ロイヤリティは売り上げの3%になっています。2007年に設立されてから、2019年時点までに脱退した店舗はゼロというすばらしい実績があります。

8位「味千ラーメン」 味千ラーメンは国内にとどまらず海外13ヵ国に店舗を展開しているフランチャイズ店です。熊本のとんこつラーメンが主力商品で、1ヵ月の研修期間で経営と調理を教わることになります。店舗数は世界で700以上あるので、それだけノウハウのあるサポートが期待できます。

9位「リンガーハット」 言わずと知れたちゃんぽん麺が有名なフランチャイズ店です。本部の社員が年に1度評価を行い、次年度の経営をどうするかを一緒に考えてくれる体制が整っています。全国的に知られた知名度から集客は期待できますが、開業資金が3,000万円以上、毎月5%のロイヤリティのほかに2%の宣伝広告費を本部に支払う必要があります。

10位「丸源ラーメン」 丸源ラーメンは、醤油ラーメンに柔らかく煮込んだ豚肉をトッピングした肉そばが有名です。研修は直営店と同じレベル、開業後も支援室からきめ細かなサポートが受けられると評判です。メニュー、内装、席数、さらに出店場所まですべて本部指定となるので、オーナーの裁量はかなり限られてきます。

おすすめの関連記事

全部言っちゃうフランチャイズ経営の失敗や原因

初めての起業におすすめ!フランチャイズ厳選7選

起業するならコレ!人気フランチャイズ5選

フランチャイズ起業でも起業支援は受けられる?

フランチャイズで起業。メリットとデメリットを熟知しよう!

フランチャイズオーナーが知っておきたい労務関係の基礎知識~社会保険編~

フランチャイズと直営店の違いは?おさえておくべきポイント

フランチャイズで起業しても失敗してしまうことってあるの?

コンビニ起業するならどこがおすすめ?フランチャイズのメリットとデメリット

個人起業にはない、フランチャイズ起業、独立のメリット

関連記事