目次 [非表示]
独立して事業をしたいのであれば、フランチャイズ加盟店になることが、最も手っ取り早い方法と言えるでしょう。独り立ちする場合には、一般的には、開業のために何かと準備が必要です。
しかし、フランチャイズ契約をすれば、ある程度本社の決めた流れに沿うことができるので用意もしやすいのです。
以下にフランチャイズ加盟に関する情報をまとめましたので、参考にして下さい。
フランチャイズとはどんな形態の仕事?
「フランチャイズ」とは、あなたがフランチャイズ事業本部の「加盟店」となり、一定地域で事業本部が展開する事業の独占販売権を得て、商売をしていく方法です。「コンビニのオーナー」などを思い浮かべれば、わかりやすいでしょう。
「フランチャイズ」の契約を交わすと、事業本部には加盟店をサポートする義務、加盟店には、本部に加盟金やロイヤリティを支払う義務が生じます。
「加盟店」側のメリットとしては、「フランチャイズ」契約をすると事業経験がない人であっても、開業からその後の事業展開にいたるまで、本部のフォローアップを受けることが出来るということがあげられるでしょう。フランチャイズ加盟店になると、本部の持つネームバリューや、店舗経営に関するノウハウを伝授してもらえるのです。
事業を始めた後も経営の指導をしてもらえますので、比較的容易に独立事業経営が可能であると言えます。 また、思いのほか少ない資金で独立事業を始めることが出来ますし、「直営店」とは違うため、本部からのトップダウンもなく自由度がある経営形態と言えるでしょう。
そして、フランチャイズのビジネスは様々な種類があり、個人の個性に合った業種を選ぶことができます。
以下に主なフランチャイズビジネスの種類を記していきます。
フランチャイズでの小売業とは?開業資金ゼロからの独立も!
「小売業」とは、流通業界で最も一般消費者に近い側に立っている業者といえます。最終的に商品を手にする消費者の、一番手前にいる販売業者と言い換えることも出来るでしょう。身近な例をあげると、スーパーやコンビニなどがそれにあたります。また最近人気の各種「買取業」なども小売業です。
小売業は、1から独立するより、フランチャイズで開業するのが良いでしょう。なぜなら、小売業は大手の存在感が大きいため、個人経営をするにはリスクが大きいと言われているからです。コンビニがその良い例です。
小売業を独立開業して成功するためには幾つかのポイントが大事ですが、前述したとおり、フランチャイズの事業本部には、その「ノウハウ」があります。 特に小売業の場合、次の点が肝心といえます。
まず、集客をどうするか、ということです。そして、一つ一つの商品の単価をいかに上げていくか、ということも重要です。さらには客をリピーターにさせる方法も必要ですし、スタッフを育成する手段も大切になります。他にも本部は、有益な店舗運営ノウハウを抱えています。
独立開業初心者でも、これらのテクニックを駆使すれば、ひとりきりで自立営業するよりも心強い経営が出来ると言えるでしょう。 コンビニなどは、一般的には開業資金として、250~350万円ほど用意しなければならないと言われていますが、「ミニストップ」などでは、資金ゼロから独立開業できる制度もあります。
仮にコンビニでの独立経営を考えているのであれば、加盟金やロイヤリティの比較、総収入の保証はあるのかなどの点に留意して、多角的な面からフランチャイズ加盟店を選択するべきでしょう。
フランチャイズでの飲食業とは?成功の秘訣など!
国内の主な企業の有価証券報告書から調査報告をまとめている「業界動向」によると、飲食業界は平成17~27年まで、ほぼ堅調に売り上げを伸ばし、平成27~28年の飲食業界の売上高合計は4兆8,692億円となっています。また、同調査によりますと、飲食業界の競争は激化の傾向にあるといいます。
フランチャイズの飲食店の加盟店になれば、始めから有名なレストラン・居酒屋、そしてファーストフード店のオーナーになることが出来ますので、最初からライバルに一歩リードする形で飲食業経営を始めることが可能と言えるでしょう。
成功する飲食店に必要な秘訣は3つあると言われています。
1つは、店のコンセプトとしっかりした経営理念です。これはフランチャイズ加盟店になった時点でクリア出来ている点と言えるでしょう。
2つめは、売り上げが安定するまでの「棚卸し」です。つまり、どんな商品が売れているのかを把握するということです。
3つめ、食材費と人件費のコストは、常に総収入の60%を目安にするということも、成功するためのコツと言われています。
フランチャイズ店であれば、これら多くのノウハウやビジネスモデルが最初から与えられる状態で、スタート出来ますので、リスクを低く取ることができます。また有名なお店の加盟店ならば、最初からお客もつきやすいと言えるでしょう。
例えば、焼き鳥専門店「鳥放題」は、個人の資金200万円から、独立経営が可能です。本社が開発した客に好まれる焼き鳥の焼き方から指導してもらえます。月商600万円に達する人も存在しているのです。ロイヤリティは、月の売り上げの4%だそうです。
フランチャイズでのサービス業はチャンスがいっぱい!
フランチャイズのサービス業と言うと、ハウスクリーニングや介護事業、美容、学習塾など多岐にわたって例をあげられるでしょう。無店舗でも始められるサービス事業もあるため、開業リスクが小さくて済みます。
「業界動向」によりますと、サービス業界の業績は、ここ数年右肩上がりと言えます。平成27~28年のサービス業界の売上高合計は22兆2,793億円です。 サービス業界の商品は「技術」であり、「人」と言えます。ですので、グッズの在庫を抱える必要はありません。その点も低リスクです。
しかし従業員が財産であるだけに、人材教育などはオーナーとして急務の課題でしょう。またオーナーの大事な仕事として、スタッフのモチベーションを維持する働きかけも必要です。それら社員教育に関しても、フランチャイズであればサポートを受けることが出来ます。
また、事務所を構える立地条件は、一等地の方が有利と言えますが、業種の内容次第では立地を気にしなくて良いというのは、サービス業の良い面と言えるでしょう。
仮に、人材紹介ビジネス「キャリプロ」ですと、開業資金はおよそ75万円。「キャリプロ」は、転職を考えている人を企業に紹介する仕事です。未経験からでも、本社のサポートを受けながら1日5時間以内の就業で「キャリアアドバイザー」として働き、出来る人であれば、月に約210~270万円の収益が可能だとしています。
おすすめの関連記事
フランチャイズオーナーが知っておきたい労務関係の基礎知識~社会保険編~