フランチャイズのシステムの種類にはどういったものがあるのか

目次 [非表示]

フランチャイズと言えば、本部のノウハウや看板などを加盟店も使用するというビジネスのスタイルです。圧倒的な知名度を活用できることから、幅広い企業が導入しています。そのフランチャイズには様々な種類があり、それぞれ少しずつ特徴が異なっています。

そこでフランチャイズの種類と各々の特徴について詳しく解説していきます。

フランチャイズは種類ごとにスタート方法が異なる

フランチャイズの種類には様々な分け方がありますが、中でもよく用いられるのがスタート方法の違いによる分類です。フランチャイズはビジネス・フォーマット型、ターンキー型、コンバージョン型の3つに大別できます。

ビジネス・フォーマット型フランチャイズ

フランチャイズの種類のうち、特に多くの企業やお店において採用されているのがビジネス・フォーマット型の方式です。これは本部事業者が加盟店にビジネスの手法を伝授し、加盟店はその手法に沿って事業を行っていきます。

日本以上にフランチャイズ展開が盛んとなっているアメリカでは、テレビ制作においてビジネス・フォーマット型フランチャイズが採用されることが多いです。アメリカは面積が非常に広く、見られるテレビ番組は地域ごとに大きく異なります。1つでも大ヒットする手法が生み出されれば、フランチャイズ展開を行い、その手法が取り入れられた番組が全国的に広まっていくというケースが珍しくありません。

ビジネス・フォーマット型の大きな特徴は手法のみを確実に手に入れられることです。外装や内装については加盟店側が用意しなければありません。既に設備を持っているお店であれば、手法を伝授してもらうだけで営業を開始することが出来るので、ビジネス・フォーマット型との相性が良いといえるでしょう。本部から伝授された手法以外の部分についてはある程度オリジナリティを出すことが出来ます。

それゆえに成功するフォーマットは欲しい一方、経営者として自分の考えもお店に反映させたいという方にぴったりです。内装や外装については本部の店舗と異なるケースも多く、はたから見ればフランチャイズ経営のようには見えないこともあります。

ターンキー型フランチャイズ

ターンキー型フランチャイズにおいては本部の事業者が加盟店の準備を基本的に全て行います。つまり、手法の伝授はもちろん、内装や外装、商品の仕入れシステムの導入までありとあらゆることを本部がサポートしてくれます。それゆえに加盟店はあっという間に事業を開始できるようになります。

ターンキーというのは英語で鍵を回すことを意味します。つまり、鍵を回すだけで営業を開始できるようなフランチャイズのスタイルがターンキー型フランチャイズです。お客さんの中には店舗の外装を見て、入店するかどうかを決める方もいます。ターンキー型フランチャイズであれば、外装も完ぺきな状態で営業をスタートできるので様々な方に来てもらいやすいというメリットがあります。

ターンキー型フランチャイズをよく活用しているのがコンビニです。特に大手コンビニチェーンではターンキー型フランチャイズのシステムを積極的に採用しており、日本の各地で全く同じ外装内装の店舗が誕生しています。ターンキー型フランチャイズの場合、加盟店側は最低限の準備をするだけで良いので負担が少ないように見えるかもしれません。

しかし、他のスタイルに比べるとロイヤリティが高めに設定されていることも多く、必ずしも加盟店にとって良いことばかりではないので注意しておきましょう。また、本部はスタートのサポートをしてくれますが、その後の経営については各加盟店のオーナーの責任で行う必要があります。

コンバージョン型フランチャイズ

コンバージョン型フランチャイズは、本部が販路を拡大するために行うシステムです。フランチャイズ本部が販路を拡大するにあたって手っ取り早いのは、同業者の店舗を自社の加盟店として取り込むことです。

同業者であれば類似のシステムを使っている可能性が高く、契約を結んだあとはすぐに自社の店舗として営業してもらうことが出来ます。また、結果的に同業他社の店舗を減らすことにもなるので、企業の戦略としても高い効果を持ちます。 既に営業を開始しているお店がフランチャイズ契約を結ぶ際にはこのシステムを採用することになります。

フランチャイズ契約を結ぶことでブランド力を手に入れられる一方、ロイヤリティの支払いが発生することになるので今まで以上に高い売り上げを記録しなければなりません。ただ、独自の営業ノウハウを持つ企業とフランチャイズ契約を結ぶことが出来れば、大幅に顧客を増やせる可能性もあります。同業者と情報交換が出来ることもメリットとなっています。

コンバージョン型フランチャイズを導入すると、本部の意向に沿った営業を行わなければならなくなります。フランチャイズ契約を検討する際には安定性を手に入れられる可能性が高いというメリットと、独自性が薄れる恐れがあるというデメリットのどちらを取るかが重要となります。

既にフランチャイズ契約を結んでいる店舗が、別の企業と契約を結びなおすことも広義のコンバージョン型フランチャイズに含まれることがあります。その際には違約金などに注意が必要です。

始め方は違っても大きな特徴自体は共通している

フランチャイズは始め方によって違いがありますが、大まかな特徴自体は基本的に同じです。ロイヤリティを支払うことと本部の意向通りに営業しなければならないことと引き換えに、本部の持つノウハウや看板を使用できるようになります。

営業開始時からお客さんを獲得できる可能性が高いことが大きなメリットと言えます。一方でオリジナリティのある営業は行いづらくなることに気を付けておきましょう。

フランチャイズの種類を選ぶときにはロイヤリティにも注目

フランチャイズには大きく3つの種類がありますが、それぞれ始め方だけでなくロイヤリティも異なっています。基本的にはビジネス・フォーマット型が最も安いケースが多く、ターンキー型の場合はロイヤリティが比較的高額になりやすいです。

とはいえ、積極的にフランチャイズ加盟店を獲得したいという理由でロイヤリティを低めに設定しているところもあります。ロイヤリティのことは法定開示書面に記載されますが、その計算方法がややこしくなっているケースも少なくありません。

フランチャイズの種類を選ぶときにはそれぞれの特徴だけでなく、具体的なロイヤリティの額にも注目しておく必要があります。

おすすめの関連記事

全部言っちゃうフランチャイズ経営の失敗や原因

初めての起業におすすめ!フランチャイズ厳選7選

起業するならコレ!人気フランチャイズ5選

フランチャイズ起業でも起業支援は受けられる?

フランチャイズで起業。メリットとデメリットを熟知しよう!

フランチャイズオーナーが知っておきたい労務関係の基礎知識~社会保険編~

フランチャイズと直営店の違いは?おさえておくべきポイント

フランチャイズで起業しても失敗してしまうことってあるの?

コンビニ起業するならどこがおすすめ?フランチャイズのメリットとデメリット

個人起業にはない、フランチャイズ起業、独立のメリット

関連記事