ロイヤリティなしのフランチャイズとは?どのように本部が利益を上げているのかを説明

目次 [非表示]

起業前の人や起業済みの人の中には、ロイヤリティなしのフランチャイズについて知りたい人もいるでしょう。フランチャイズの仕組みとロイヤリティは密接な関係があります。本部に支払うロイヤリティが安いかどうかは経営にも深く関わってくるのです。

フランチャイズを行う上で知っておく必要があるロイヤリティと、ロイヤリティがない場合のメリットとデメリットについて説明します。

ロイヤリティなしはメリットが大きい

ロイヤリティなしのフランチャイズについて考える前に、フランチャイズを知る上で欠かせないロイヤリティについて見ていく必要があります。なぜなら安いロイヤリティの延長上にロイヤリティなしというケースがあると考えることもできるためです。

そもそもフランチャイズは、本部の所有する何らかの権利を使用させてもらい、その対価を支払うというのが根本的な仕組みの1つです。そのためロイヤリティなしというのは、特殊なケースだといえます。フランチャイズ展開している企業も慈善事業で行っているわけではありません。フランチャイズの仕組みを維持していくだけでも費用がかかっているため、何らかの方法で利益を上げる必要があります。

フランチャイズにおけるロイヤリティの支払い方法は、いくつか種類がありますが、最も一般的なものは売り上げの一部を本部に支払うという方式です。

この際、売り上げの何パーセントを支払うかは、企業によって異なります。例えば、飲食業界に絞っただけでも、3パーセントから10パーセントくらいの幅があります。他の業界では10パーセントを超えるケースも少なくありません。なぜこれほどまでにロイヤリティに差があるのか理解することが、ロイヤリティなしのフランチャイズを理解する上で大切になってきます。

ロイヤリティは、加盟するブランドの人気や知名度などを利用させてもらって集客を行うという側面もあります。そのため、人気のあるブランドや長い年月をかけて築き上げてきた信頼性のあるブランドの方が、より高いロイヤリティが必要になる傾向があるのです。ブランドイメージを維持するために宣伝などを行い、長い年月をかけてきているのだから当然といえるかもしれません。

また、それだけのブランドイメージを維持できているということは、独自のノウハウを持っている可能性が高いです。ロイヤリティが高額になるのはそういうケースが多いのです。

また、飲食業のロイヤリティが低いのは、売り上げに占める原価の割合が高いためでしょう。材料費などのコストがかさむので、高額なロイヤリティでは支払うのが難しいためです。

逆に、材料費などの原価がかかりにくい業界は、ロイヤリティが高めに設定される傾向があります。例えば、学習塾であれば、毎回教科書を買い換える必要はないため、原価の占める割合は低くなっています。その分ロイヤリティが高く設定されています。

元々ロイヤリティが低い業種であれば、ロイヤリティなしというケースもあり得ますが、ロイヤリティが高額な業種でロイヤリティなしのフランチャイズを探すのは難しいでしょう。 つまり、ロイヤリティなしのフランチャイズといっても、すべての業種のあらゆるブランドでロイヤリティなしという選択ができるわけではありません。

無論、自分の行いたい業種でロイヤリティなしのフランチャイズが見つかる可能性もあります。一般的にロイヤリティなしのフランチャイズは、ブランドの知名度が低い傾向がありますが、運営のサポート自体は充実しているケースも少なくありません。また、業界でトップシェアを誇る企業が、ロイヤリティなしに設定しているケースもあります。

選択肢の幅が狭まるというデメリットはありますが、ロイヤリティなしは大きなメリットといえるでしょう。

ロイヤリティ以外にも本部が収入を得る方法が存在

ロイヤリティは、本部にとって重要な収入源の1つです。しかし、本部が利益を出す仕組みは、それ以外にも存在しています。

フランチャイズに加盟する前に、加盟金と呼ばれるものを支払うケースが一般的です。加盟金を支払うのは、フランチャイズに関するノウハウを教えてもらったり、商標を使用させてもらったりするためです。

同じく加盟前に、研修を行って研修費を徴収されるケースもあります。研修費は、研修を受ける人数分であることが多く、2人なら2人分かかります。このように加盟前にある程度利益を上げるという仕組みを取っている企業は少なくありません。

また、加盟後についても、ロイヤリティ以外で本部は収益を上げることが可能です。加盟した側は本部から原材料を購入するというふうに決まっていることがあります。加盟した側としては、原材料を扱う業者を探す必要がないので便利です。逆に、原材料を売る本部の側としても、大量に仕入れた原材料を卸売りするため利益を上げることができます。

他にも、業者に加盟者を紹介することで、業者側からも本部は紹介料を徴収していることがあります。

このように本部が利益を上げるための仕組みはいくつも存在しているのです。 つまり、フランチャイズを始めるのならば、ロイヤリティ以外にも注目する必要があります。

例えば、ロイヤリティが同じ0円であっても、加盟金や研修費などで開業の費用が異なってくるケースもあるのです。ロイヤリティは存在しなくても月会費が存在するケースもあり得ます。逆に、ロイヤリティだけでなく、加盟金も研修費も存在しないという企業もあるのです。

開業までに費用がかかる分、その後の費用が安いケースもあれば、その逆のパターンもあり得ます。開業の費用などをできる限り抑えたい場合は、詳細をよく確認することが大事です。

フランチャイズの仕組みを作り、業務をマニュアル化するには、時間も労力もかかっています。当然、本部としてもかかった費用は回収しなくてはなりません。それでも主な収入源であるロイヤリティをなしにするというのは、加盟店を一気に増やしたいという意欲のある企業だという見方もできるでしょう。

毎月支払うロイヤリティがないというのは、加盟する側にとって大きなメリットです。フランチャイズに加盟するメリットは、ブランドの知名度を利用できることや商品の品質が保証されていることなどいくつもあります。そうしたメリットと様々な費用を比べて総合的に判断することが大切です。

おすすめの関連記事

全部言っちゃうフランチャイズ経営の失敗や原因

初めての起業におすすめ!フランチャイズ厳選7選

起業するならコレ!人気フランチャイズ5選

フランチャイズ起業でも起業支援は受けられる?

フランチャイズで起業。メリットとデメリットを熟知しよう!

フランチャイズオーナーが知っておきたい労務関係の基礎知識~社会保険編~

フランチャイズと直営店の違いは?おさえておくべきポイント

フランチャイズで起業しても失敗してしまうことってあるの?

コンビニ起業するならどこがおすすめ?フランチャイズのメリットとデメリット

個人起業にはない、フランチャイズ起業、独立のメリット

関連記事