資金調達をしたい場合に役に立つ本を厳選して紹介

ポイント
  1. 資金調達の方法を本で学ぶ
  2. 資金調達は会社にとって重要な事

目次 [非表示]

企業にとって資金調達は開業してから継続的な悩みとなる場合が多いようです。

大企業では、そこまで資金調達に悩むことはないかもしれませんが、日本の企業の9割以上はいわゆる中小企業なわけですから、資金調達に悩む企業がほとんどだといえます。

また非営利活動をしている法人においても資金調達に悩むケースは多いようです。

今回は資金調達に悩む企業の経営者が読んでおくと、実際に資金調達をするために行動を起こした場合に役に立つと思われる本を厳選して紹介します。
iStock-867952086

中小企業経営者のための 絶対にカネに困らない 資金調達 完全バイブル

著者:川北英貴
発売:2016年12月14日
価格:2800円(税抜き)

著者が元銀行員ということですので、金融機関が融資をお願いした企業が提出した「決算書」のどの項目を重要視しているかなど、金融機関の内情を知らない方には非常に参考になる内容なのではないでしょうか。

銀行以外の金融機関を含めて融資を受けるためのコツ、出資をしてもらっての資金調達、最後の手段としてノンバンクから借り入れる方法まで、幅広く企業が利用できる資金調達方法が記載されていることがポイントではないでしょうか。

Amazonリンク➡「中小企業経営者のための 絶対にカネに困らない 資金調達 完全バイブル」

経営者が知らない 資金調達8つの方法

著者:福田拓哉
発売:2018年6月4日
価格:1300円

資金調達に関する情報を発信するメディア「資金調達プロ」を開設・運営していた著者がこれまでのノウハウをまとめたものが本書となります。

ちなみに資金調達プロは2018年1月に売却されていますので、現在の運営者は変更されています。

本では資金調達といえば金融機関を連想するであろう、多くの経営者に資金調達の方法は金融機関の融資だけではないことを伝えています。

資金調達の方法はテクノロジーの発達とともに多様化していますので、自社に理想的な資金調達を行うためにも、それぞれの資金調達方法のメリットとデメリットを記載してありますので、本を読んで検討してみるといいでしょう。

Amazonリンク➡「経営者が知らない 資金調達8つの方法」

非営利団体の資金調達ハンドブック

著者:徳永洋子
発売:2017年3月23日
価格:2592円

NPO法人を始めとする非営利団体が設立直後から直面するのが資金問題となります。

非営利活動を行うという理由で税金面などで他の法人と比較すると優遇をうけているだけに活動にも法律で制限が設けられていますので、営利企業のように、利益のみを貪欲に追及することが厳しい状況です。

著者の徳永氏は資金調達方法の先進国である欧米の方法を日本流にアレンジして伝えてきており、徳永氏が開催しているセミナーには延べ人数で1万人が受講するなど非常に人気のあるセミナー講師でもあります。

欧米の方法を単に紹介するだけではなく、日本で使用するにはどのようにすればいいかを伝えているだけに、資金調達方法で悩んでいる非営利団体には非常に参考になることが多いでしょう。

Amazonリンク➡「非営利団体の資金調達ハンドブック」

資金調達ハンドブック〔第2版〕

著者:武井一浩・郡谷大輔・濃川耕平・有吉尚哉・高木弘明
発売:2017年12月4日
価格:5400円

資金調達ハンドブックは著者が全員弁護士ですので、法律面から資金調達について知りたい方には適している1冊といえるでしょう。

ただ法律知識が全くない方が読む場合には、法律用語の理解についても苦労する可能性もありますし、制度としての資金調達についても初心者の方には厳しいでしょうから、ある程度資金調達について知識のある方がより知識を高めるためにはオススメの1冊であるといえるのではないでしょうか。

専門書のジャンルに入るということで価格が他の本と比べると2倍近くすることも、購入をためらう点になるかもしれません。

Amazonリンク➡「資金調達ハンドブック〔第2版〕」

9割の社長が勘違いしている資金調達の話

著者:広瀬元義・中小企業を応援する士業の会
発売:2018年2月8日
価格:1500円

経営コンサルタントと専門家である士業が共同で執筆したものが本書となります。本書ではインターネットにフェイク情報があふれかえっている現状を紹介するとともに、現実に資金調達をするための方法の真実を紹介しています。

正しい資金調達方法を知らなければいくら実行しても資金調達が成功することはありません。資金調達を本当に行いたい方が読むにはオススメの1冊ではないでしょうか。

Amazonリンク➡「9割の社長が勘違いしている資金調達の話」

起業のファイナンス増補改訂版

著者:磯崎哲也
発売:2015年1月16日
価格:2300円

本書は資金調達だけではなく、起業した場合のお金について、様々な視点から解説している本となります。

実際に起業家だけではなく、投資家やベンチャーキャピタルのように有望なビジネスプランを持っている起業家に対して資金を援助する方や、弁護士・司法書士・公認会計士・税理士をはじめとした士業の専門家からも名著として好評を得ているようです。

著者の磯崎氏は人気のメールマガジン「isologue」を発行していますので、読者の方はより濃密な情報を得るために読んでみるのもいいのではないでしょうか。

Amazonリンク➡「起業のファイナンス増補改訂版」

入門 企業金融論: 基礎から学ぶ資金調達の仕組み

著者:中島真志
発売:2015年2月20日
価格:2800円

著者の中島氏は元日本銀行員ですので、金融関係の情報は非常に説得力のあるものとなっています。

本書の内容にもなっています「企業金融論」「企業財務論」「コーポレートファイナンス」については、大学の経済学部や経営学部でも講義が開講されていますので、既に大学生時代に勉強した経験のある方は復習のためにも読んでみるといいでしょう。

また、資金調達の仕組みがどのようなものかについて理解していない方向けとして数学が苦手な学生・社会人の方でも読めば内容を理解できるように、かみ砕いて説明してありますので、資金調達の入門書としてもオススメの1冊ではないでしょうか。

Amazonリンク➡「入門 企業金融論: 基礎から学ぶ資金調達の仕組み」

成功に導く! 創業支援マニュアル -事業計画・資金調達・各種手続きと事例

著者:森隆夫
発売:2019年3月18日
価格:2400円

著者の森隆夫氏が公認会計士・税理士・中小企業診断士という士業であるので、どちらかと言えば、企業の経営者の視点よりも、経営者から資金調達について相談された専門家の視点で書かれているといえるでしょう。

ただ、資金調達を考えている経営者が読んでもわかりやすいように、創業する場合の基本的な知識から、融資に効果的な創業計画書の書き方まで解説されていますので、会社設立前に読んでおくことで、資金調達をスムーズに進めたい起業家にもオススメの1冊ではないでしょうか。

Amazonリンク➡「成功に導く! 創業支援マニュアル -事業計画・資金調達・各種手続きと事例」

士業プロフェッショナル養成講座 専門家のための資金調達の実務

著者:赤沼慎太郎
発売:2015年1月23日
価格:2800円

本書はタイトルからも理解できるように、経営者から資金調達の相談依頼を受けた専門家が実務をスムーズにできるように解説したものとなります。

著者の赤沼氏は行政書士で実際に中小企業を財務面からサポートする顧問として活躍していますので、専門家として資金調達分野を業務の中心としたい方にとっては、非常に参考になることでしょう。

士業の面から企業の財務面の内容について解説している本はあまりないだけに、教科書的な存在として重要な1冊かもしれません。

Amazonリンク➡「士業プロフェッショナル養成講座 専門家のための資金調達の実務」

公的創業融資を確実に引き出す本

著者:引地修一
発売:2008年6月20日
価格:1400円

著者の引地氏は元金融機関の職員で、その後は行政書士として活躍していますので、資金調達について申し込む側と決定する側の両面を知っているのは非常に参考になる内容が記載されています。

資金調達については、日本政策金融公庫の「新創業融資」と信用保証協会の「創業融資」に的を絞って解説していますので、始めて会社で資金調達をおこないたいと考えているかたには最適な1冊になるのではないでしょうか。

個人事業主の方でも日本政策金融公庫などには融資をお願いすることもあるでしょうから、法人から個人事業主まで幅広い方にオススメできる1冊となります。

Amazonリンク➡「公的創業融資を確実に引き出す本」

まとめ

今回は資金調達に内容を絞って、資金調達を考える個人事業主・会社の経営者が読んでおくと交渉の際などに役に立つ可能性の高い本を厳選して紹介させていただきました。

資金調達は事業をおこなう組織・個人にとって生命線ともなる重要な部分ですので、手段から窓口まで幅広く理解することで、自社の資金調達をスムーズにできるようにしていただければと考えています。

おすすめ関連記事

ー会社を購入して起業することでスタートアップをスピードアップしようー
「2019年1月更新/新しい起業の方法や種類登場。副業~会社を買って起業」

ー株式会社を設立するなら株式の持分について理解しておこうー
「すごくわかりやすい!株式の持分のまとめ」

ー資金調達についてのメリットとデメリットを理解して有効活用しようー
「2019年1月更新/10種類以上の資金調達の種類、方法、メリット、デメリットまとめ」

ー起業家を助けてくれるありがたい助成金・補助金の制度を理解しようー
「2019年1月更新/起業・創業を助ける様々な助成金・補助金を徹底解説!」

ー起業に必要なお金を理解しようー
「起業に必要な費用やお金を時間軸とともにまとめました」

ー未経験からの農業参入は失敗するのか?成功のポイントはー
「脱サラして農業は失敗する?失敗してる人と成功してる人の違い」

ー社会起業家を目指すならソーシャルビジネスについて理解しようー
「ソーシャルビジネスとは、定義、事例多数!〜社会起業家を目指そう!」

ー生まれ故郷の地方で起業するために押さえておきたい事ー
「地方起業のメリット・デメリット・おススメの起業業種のまとめ」

ーシニアの起業家が増加する理由と背景を理解しようー
「シニア起業が急増!50代、60代で起業する人が増えている理由」

ー増加するシニア起業家の成功例と失敗例を理解しようー
「急増するシニア起業!成功事例と失敗事例、業種、考え方をわかりやすく解説」

関連記事