М&Aの仲介サービスとは?おすすめの仲介サービス会社まとめ

目次 [非表示]

概要

M&Aのサービスの中には、仲介サービスと呼ばれるものがあります。

仲介者を通じて行われるM&Aは、内容をよく確認する必要性があると言えます。相談や報酬の内容も含めた上で、どういった料金体系なのかがよくわからないところも少なくありません。そういった事情を踏まえたうえで、ここではM&Aの中間サービスについて詳細を見ていきましょう。

М&Aの仲介サービスとは

仲介サービスを利用した場合、M&Aの手法にこだわらず、M&A仲介サービスはアドバイザーが買い手企業と売り手企業の間に入り、相談や売却額の査定、提案の内容、必要資料の作成など一連のM&Aに必要なサービスをすべて任せることが可能です。

また、M&Aにおいて仲介サービスを利用する場合、自力では探せない買い手企業や売り手企業と結びつくことがあり、うまく利用した場合、円滑なM&Aが遂行できる可能性があります。ただし、仲介サービスがどこからどこまでを業務の範囲としているのかはサービスによって異なるため、よく確認をおこなう必要があるでしょう。

そして、M&Aの仲介サービスを利用した場合、売り手企業や買い手企業どちらかを優遇するのではなく、あくまでも中立的な立場から、両者のメリットとなるような提案を模索することが可能です。

報酬に関しては、ほとんどの場合は成功報酬を設けており、その費用等に関しても契約前に確認しておくことが必要です。中小企業向けのM&Aが増加していることから高くても数百万単位の成功報酬となる場合が多いです。M&Aにかかる費用は使用するサービスによって異なるという点は、よく注意しておく必要があるでしょう。

例えば、仲介サービスでは相談料や着手金、成功報酬以外にも中間金などの費用が必要となります。とくに成功報酬と中間金は数百万円単位となることもあるため、使用するサイトがどのような料金体系なのか確認が必須です。

M&Aに関わる売却や事業承継などでは、金銭以外の心配もあります。契約内容の確認や話合い、現状の社員の雇用や労働条件なども企業間のみでやりとりを行った場合は、確認不足となる可能性も少なからずあります。


仲介サービスの利用者は中小企業が多く、案件もサイトによっては非常に多くあります。そのため、事業の拡大や承継、譲渡といった様々なパターンにも対応することが可能です。例えば、法律専門家である弁護士と連携して基本契約や買収契約書の作成だけでなく、法律に沿った適正なM&Aをサポートすることが可能です。

業務では、税理士なども財務や税務に関してアドバイスを行うことがあり、特に買収や売却などでは会計及び税務の知識が必要となることも少なくありません。つまり、仲介サービスを利用した場合、税務や法的な面からもサポートを受けることが可能と言えます。

М&A仲介サービス会社

ここでは、M&A仲介サービスを行っている会社を紹介していきます。それぞれのサイトによって、案件数や特化した業種が異なるため、ニーズに合わせてサイトを使い分けていきましょう。

1.日本М&Aセンター

日本М&Aセンターは東証一部上場企業であり、実績としては十分なものを持っているM&A仲介サービス。

コンサルタントの人数は、数百名にも上り安定していることは非常に大きなメリットといえるでしょう。また、場所や業種など様々な案件を掲載しているため、非常に幅広い案件や地域からM&Aを行うことが可能です。また相談のみであれば無料であることから、気軽な相談を行うこともできるでしょう。

2.STRIKE

STRIKEは、アドバイザーとして公認会計士が主体のM&A仲介サービス。

東証にも上場しており、インターネットを利用したM&Aの先駆者ともいえる存在です。また、STRIKEが運営している公式サイトでは、M&Aを体系的に学ぶことが可能であり、M&Aの知識をつけることもできます。加えて言えば、金融機関や会計事務所との提携も行っていることから、M&Aの案件数は非常に多いといえるでしょう。

料金に関しては、着手金が発生する前であれば、売り手企業及び買い手企業どちらでも相談は無料となっています。成功報酬型であることからM&Aが終了した場合、別に料金を支払う必要があります。

3.M&A総合研究所

M&A総合研究所は公認会計士や税理士を主体に運営しているM&A仲介サービス。

報酬に関しては、着手金や中間手数料がなく、M&Aに関する費用は、業界でも最も安価です。全国のあらゆる金融機関や公認会計士・税理士事務所などとの提携も行っていることから、データベースとしては非常に幅広い案件を持っているといえるでしょう。

また、案件の紹介も早く非常にスピーディーなM&Aが可能ということもM&A総合研究所のメリットです。

4.M&Aキャピタルパートナーズ

M&Aキャピタルパートナーズは、中堅及び中小企業を主体として、サポートしている東証一部上場のM&A仲介サービス。

M&Aを行いたい企業は、各業界に存在しています。しかし、アドバイザーがその業界に精通しているとは限りません。しかし、M&Aキャピタルパートナーズの場合は各業界に精通したコンサルタントがいるため、的確なアドバイスを受けたうえでM&Aを行うことが可能です。

成功報酬であることから、大規模なM&Aであればあるほど料金は高額となりますが、手数料そのものは安価であることから利用しやすいM&A仲介サービスとはいえるでしょう。

5.中小企業M&Aサポート

中小企業M&Aサポートは、取り扱う案件として中小企業をメインとしたサポートを行うM&A仲介サービス。

中小企業に特化していることから、事業拡大や新規事業の開拓などにおいて強みを持つサービスと言えます。また、1999年から案件を行ってきた実績があり、秘密厳守で契約を推し進めることから、M&Aを検討していること自体を知られたくない方も利用することが可能です。

買収側であれば、着手金が50万円、中間金が50万円と一定の金額が加算され、M&Aの成立時には250万円ほどの費用が発生することは念頭に置いておきましょう。

まとめ

M&Aの仲介サービスでは、相談や分析などあらゆるサービスを一括して任せることができます。そのため、M&Aを行いたい場合、自社に必要な事業や企業の買収を容易に行える環境が整っているといえるでしょう。

しかし、相談や契約の前に、予算や自社が求める効果を本当に獲得できるのかよく検討する必要があります。また、仲介サービスは、サービスを展開している企業によって料金体系そのものなどが異なります。基本契約の前には、料金体系など諸々のことをを必ず確認し明確にしておきましょう。

おすすめの関連記事

事業承継の流入数TOP5
事業承継にかかる贈与税や相続税の負担が軽減される?
後継者は知っておきたい特例事業承継税制

法人の事業譲渡とは?
~メリット・デメリットと手続き~まとめて解説

事業承継・会社/企業の承継って何?
承継と継承の違いも合わせて解説

M&Aって一体なに?
会社に係るM&Aを基礎知識から理解しよう!

事業相続・承継!【親族内承継】って何?
納税猶予も含めて解説!

事業承継税制の基本を押さえよう
事業承継にかかる贈与税や相続税の負担が軽減される?後継者は知っておきたい特例事業承継税制

事業そのものを譲渡する方法って?
法人の事業譲渡とは?~メリット・デメリットと手続き~まとめて解説

会社を引き継ぐってどういうこと?
事業承継・会社/企業の承継って何?承継と継承の違いも合わせて解説

これからますます注目されるM&A
M&Aって一体なに?会社に係るM&Aを基礎知識から理解しよう!

身内からの事業の引き継ぎのしかた
事業相続・承継!【親族内承継】って何?納税猶予も含めて解説!

 

関連記事