専門家との付き合い方の失敗

目次 [非表示]

専門家というのは主に士業のことを言います。弁護士、税理士、司法書士、行政書士、社労士などです。独立、起業当初というのは手続き面でお世話になることが結構あります。

独立、起業当初というのは一般的には専門家との付き合い方は、ショットの関係(顧問契約などでなく)が多いと思います。税理士は顧問契約を結ぶことがありますが、クラウド会計系のサービスで自分でも税理士の役ができるように大分なってきています。

ただ専門家への依頼のメリットの多くというのは自分でも調べればわかることなのですが、その時間を買っているというアウトソーシング的な意味合いが強くあると思います。また専門領域に関していえば間違えていましたということが色々マイナスになってしまいますので、そのミスを防止するという意味合いです。

そのため確かに自分でもできるようになってきているのですが、誰でも調べたらできる仕事で、ミスが許されないという性質なので、個人的には任せてしまったほうがいいと思っています。
本当にツールを使って簡単にできるような領域も出てきていますが、専門家の業務単価も本当に安い人も増えているので結局ツールを使っても実際に動くことが必要な場合にはあなたの時間が取られてしまいます。

良く専門家に頼まずに自分でやっていることを自慢している人がいますが少し違和感を持ちます。代表者の時間は効果を最大化することに使うべきだからです。

それでもやはり専門家への依頼のタイミングというのが少し難しいということがありますが、専門家へ依頼をしてもそもそもがものすごい高い金額になることもありませんし、いつでも契約できますし、解約もできるのであまり重く考える必要はないと思います。

どのような状況であったとしても、おススメは、あなたの事業や状況を把握してくれている専門家がいるととても物事進めやすいです。チャットなどでいつでも相談できるような専門家をおさえておくとよいと思います。要所・要所に関しては専門家の意見を聞くべきです。

専門家とショットではなく、顧問契約を結ぶべきか否かは、もちろん全てはコスト対効果の問題なので一般論としてはとても答えることが難しいです。業種によってはとても法律面が厳しく、当たり前に最初から弁護士顧問がいたほうがいい場合もありますし、本当に小さく始める程度の事業であれば不要でしょう。

 

専門家の中でも本当に色々な人がいるので、コミュニケーションの相性が合う人を選んでください。専門家というのは専門家ですので比較的コミュニケーションが下手な人が多くいます。話しにくい人や要領の悪い人も結構います。スピード感のない人などもいますので、絶対にやめましょう。

スピード感があり、お客さんよりの専門家を選ぶべきです。
お客さん寄りというのは、法律一般論を唱えるのではなく、ではどうしたらいいのかということや、どこまでであれば問題ないのかなどを示してくれる人です。
 

おすすめ関連記事

ー会社を買って起業することで手間が省けることも?ー
「2019年1月更新/新しい起業の方法や種類登場。副業~会社を買って起業」

ー株式会社を設立するなら株式の持分については理解しておこうー
「すごくわかりやすい!株式の持分のまとめ」

ー資金調達したいならメリットとデメリットも理解しようー
「2019年1月更新/10種類以上の資金調達の種類、方法、メリット、デメリットまとめ」

ー産業振興のために準備されている助成金・補助金を理解しようー
「2019年1月更新/起業・創業を助ける様々な助成金・補助金を徹底解説!」

ー起業するにはお金をどのくらい準備していないといけないのかー
「起業に必要な費用やお金を時間軸とともにまとめました」

ー合同会社を設立したいのであれば覚えておくべきことー
「合同会社設立(LLC設立)について日本で恐らく1番分かりやすいまとめ」

ーNPO法人を設立して社会起業家として活躍したい方へー
「NPO法人を設立するメリット、費用、手続きなどまとめてみました!」

ー個人事業主と法人は実際にはどのような違いがあるかー
「個人事業主と法人とは?違いを超わかりやすく解説」

ー会社も支払うことになる保険料について理解しようー
「協会けんぽと健康保険組合の違い、資格取得日と保険料の関係とは?」

ー資本金1円で起業した場合に直面することー
「1円起業をはじめ超少額の起業について実態をまとめてみた」

関連記事

著者プロフィール

伊藤 健太

伊藤 健太

1986年生まれ、横浜出身、慶應義塾大学法学部卒業。

23歳の時、病気をきっかけに、小学校親友4名、資本金5万円で株式会社ウェイビーを創業。

10年間で10,000人を超える経営者、起業家の「組織づくり」「売上アップ」に携わる。

社長がいなくても回る強い組織、仕組みをつくる「01組織クラウド

小さな会社、個人事業主のビジネス成長を実現する「01クラウド

の01シリーズを展開中。

2016年10月より、世界経済フォーラム(ダボス会議)の日本代表選抜
2018年9月より、徳島大学客員教授就任
2020年4月より、iU 情報経営イノベーション専門職大学客員教授就任

「行動の品質」「自分の力で稼ぐ力を身につける本」など著書7冊。
日経新聞、エコノミスト、NHKなどメディア掲載も多数。